 |
朝から電気屋さんの登場。
玄関を入ってすぐのところの天井を崩して、昔の配線を処理。
|
 |
各部屋にコンセントを設置していきます。
アトリエ部分にこの家にはじめての蛍光灯が灯りました。なんだか空間がぐっと引き締まる感じ。
|
 |
浴槽部分は昨日の続き。市川君を中心に窓枠を作っていきます。
|
 |
こちら階段室の窓も設置完了。窓の幅がちょうどだったので設置にやや苦労しました。
|
 |
階段をあがって左を見る。
リビングとその下は先ほど蛍光灯がついた部分。左下の部分は吹き抜けとなります。手すりにはガードレールを使う予定!?
|
 |
奥へ進むと南東側にリビングスペース |
 |
そこで振り返ると吹き抜け。ここにL字形に手すりが設置されます。 |
 |
嵯峨さんは、電気屋さんとコンセントの位置などを確認。 |
 |
お風呂場の窓も設置完了。これにて窓すべての設置が終了しました。
これからは壁の設置及び、浴室部分の作業が中心になっていきます。
|