 |
先日発見したシロアリの被害部分の補強工事を行います。
先日、ホームセンターで購入した殺虫剤をまいたのですが効いているでしょうか。
|
 |
柱を詳しく調べてみると、
ボールペンを、指しただけで軽く突き抜けてしまう状態。
|
 |
はがしてみると中はすかすかでした。
|
 |
さらにはがすと先日まいた殺虫剤によって死んだ大量のシロアリの死骸が…
|
 |
さらに画像をアップで…
|
 |
防止対策としてインターネットで探した、人畜無害の『ファイヤーレターデント防燃水』を周辺の柱と土に塗布しました。
防燃水なのですが、シロアリの忌避率も高く、98.5%以上ということですので、効果に期待です。
|
 |
シロアリ対策を一応終え、
半沢くんと市川(レッド)イエロー君で重要な構造壁部分を制作していきます。
|
 |
シロアリ被害にあった柱の内側に新しい柱を設置し、さらにその間を壁パネル(面)で補強していきます。
|
 |
2ヶ月間頑張ってくれた半沢君も常駐は今日で一応最後です。
来週からは週一回位のペースで来てくれるそうです。
市川君も忙しい中、お疲れさまでした!
とりあえず、構造補強工事を早く終わらせたいものです。
|