「command N」はコンテンポラリーアートに関わる16人で運営するアーティスト・イニシアティブ・オーガニゼーションです。
独自企画のアート・プロジェクト、横断的かつ有機的ネットワークのためのトークセッション「powwow」など様々な活動によって、発信する側と受信する側の双方になりたつコミュニケーションのあり方を実践的に考えています。
コマンドNは、2002年3月の「akihabaraTV_03」から1年半の休止期間を経て、2003年10月より活動を再開しました。
*コマンドNはマッキントッシュのショートカットキー『+N』から名付けました。
「新規」=「常に新しいことに向かう」-そういう気持ちを表しています。

*コマンドNの活動は下記のコマンドNのblogに随時アップされます。
http://blog.goo.ne.jp/commandn/

commandN 紹介ビデオ

・作品の視聴方法について(共通)
→Biography →Old log →Map Contact

What's new!
コマンドNよりお知らせです。
******************
新コマンドNプロジェクトスペース
「KANDADA(カンダダ)」オープンのお知らせ [vol.01]

この度、コマンドNが神田に新スペースを立ち上げます!
東京のど真ん中、歴史を重ねた建物と一緒に、
神田の街からコマンドNの発信が始まります。
走りながら作っていく、まさにコマンドNらしい
新スペースです。
この場所から発信される進行形の形に乞うご期待です。

スペース名
KANDADA 

所在地
東京都千代田区神田錦町3-9 精興社1階
地図→http://www.commandn.net/KANDADA/map_kandada.gif

コンセプト
神田の老舗の印刷会社である精興社の1階倉庫をリノベーションし「KANDADA」 は生まれます。
「神田×DADA」という意味です。
神田の街にダダイズム的視点をインストールしていき、そこから街の創造力を促して行きたい
という理念のもと命名しました。スペースは、1階で道路に面し、天高4m、約100 の都心では
ゆったりとした空間です。
また「KANDADA」は、大手町と神保町に挟まれたこのエリアで行われるアクト全体のプロジェクト名でもあり、進行形の様々なプロジェクトを展開していきます。

KANDADA・プロジェクトスケジュール
1)リノベーション開始/2005年9月12日〜
2)オープニング・プロジェクト「KANDADA / Project collective_commandN」
開催期間:2005年9月26日(月)〜2006年3月26日(日)18:00〜19:00(火曜〜土曜)
オープニングパーティ:2005年9月26日(月)18:00〜21:00:入場無料
休日:日曜/月曜/祝日 及び、2005年12月28日(水)〜2006年1月9日(月)
内容:
1)参加アート・プロジェクトのweb上でのプロジェクト紹介(11/1スタート)
2)参加アート・プロジェクトのKANDADAにおけるプロジェクト紹介。(9/26スタート)
参加アート・プロジェクト:
・東京ラビットパラダイス/コマンドN(オープニング・プロジェクト。9/26より)
・精興リ・クリエイト/コマンドN
・アーティスト・イン・スクールニセコ町立ニセコ小学校/磯崎道佳
・サンキューアートの日/開発好明
・沖縄市銀天街におけるアートプロジェクト(仮題)/林僚児、藤森千夏、宍戸遊美
・かえっこ/藤浩志
・Information centre project/早川満友
・永芳リライブ/中村政人
・AAAプロジェクト/鈴木真吾
・大阪市立大学医学部附属病院小児病棟アートプロジェクト2005しだいテレビ
 /飯田紀子
・オープンスカイ/八谷和彦
・ザッッッッッッッップ/エキソニモ
・スポ研/KOSUGE1-16
・中ザワヒデキの“芸術特許”維持プロジェクト/ギャラリーセラー
・BEPPU PROJECT/代表山出淳也
・Pop up P(仮題)/池田光宏
・ミニファン/みかんぐみ
・マイクロ・パブリック・スペース/アトリエ・ワン
※ KANDADAにおけるインスタレーションは、同時に複数プロジェクトを順を追って
紹介していきます。
詳細についきましては、企画書をダウンロード、またはコマンドNホームページをご
覧ください。
------------------------------------------
KANDADA企画書(「KANDADA/Project collective_commandN」の内容の詳細が記載
されています)↓
http://www.commandn.net/KANDADA/KANDADA.pdf
*クリックすると企画書(PDF)のダウンロードが開始します(30.5MB)。
------------------------------------------

【KANDADAサポートスタッフ募集!!】

コマンドNでは、KANDADAの立ち上げ・運営サポートスタッフを募集致します。
将来、アートプロジェクトを実践していきたい人、アートキュレーション、
アドミニストレーションをしていきたい人、神田周辺のまちづくりに興味を持っている人、
本気でやりたいと思っている熱い人を大募集です。
今まで数々のプロジェクトを実施している中で、コマンドNのプロジェクトへ
ボランティアスタッフとして真剣に関わった人たちの多くは、プロの作家、キュレーターへの道を切り開いています。
コマンドNのプロジェクトはサバイバルな社会に最も近い学び場制度化された組織では学べないリアルな体験を共有します。
神田でDADAの精神を呼び覚ましましょう!!


お問い合わせ
担当 宍戸遊美(シシドユウミ)
E-mail kandada@commandn.net
携帯 090-4525-7636

アーティストイニシアティブ・commandN
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-9精興社1F
tel:(03) 3518-6176 / fax:(03)3518-6177

*********************
●ビデオアートフェスティバル「氷見クリック2005」
   
氷見を観る/氷見を撮る
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
★この夏、氷見市を舞台に新たな地域資源の発見・育成・伝達を目指し、映像アーティストと
一般参加者が作品制作に取り組みます。出来上がった作品は最終日<8月6日(土)19:30〜>に
特設野外巨大スクリーンにて上映。日頃見過ごしていた風景、平凡な日常の一コマが、思いも
寄らない魅力的な場面となって迫ってきます。

氷見クリックHP:http://www.commandn.net/%7Ehimi_click/

<主催>氷見クリック実行委員会
<参加作家>伊藤敦、牛島均、仰木香苗、鎌仲ひとみ、宍戸遊美、中村政人
      早川満友、藤浩志、堀浩哉

<開催期間>2005年8月1日(月)〜6日(土)
(参加作家・一般参加者が開催期間中に滞在・制作し、発表する展覧会です。)

<内容・期日・場所>
■メインイベント
「氷見クリック2005」上映会:8月6日(土)19:30〜
  /北大町海浜埋立地(雨天時いきいき元気館)

■その他のイベント
1) 「開幕式」:8月1日(月) 11:00〜/元北陸銀行氷見北支店
2) 取材・撮影、編集作業:8月1日(月)〜5日(金)10:00〜18:00
  /元北陸銀行氷見北支店
3) 「堀浩哉、氷見クリック2004 ビデオインスタレーション」
 8月1日(月)〜6日(土) 10:00〜18:00/森本漁業部倉庫
 *堀浩哉さんは「マイタウン」(2004年制作)をインスタレーションします。
4) 「番屋きときとトーク」:8月2日(火)18:30〜/阿尾漁港内番屋
5) アートワークショップ「かえっこバザール」:8月6日(土)10:00〜
  /光禅寺(雨天決行)

<募集中>
■一般参加
映像作品を制作していただける一般参加の方を募集いたします。
デジタルビデオカメラまたはデジカメをご持参ください。
■ボランティアスタッフ
当日ご協力いただけるボランティアの方を募集しております。

*詳細についきましては、企画書をダウンロード、または氷見クリックホームページを
ご覧ください。

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
氷見クリック2005企画書(氷見クリック2005の内容の詳細が記載されています)↓
http://www.commandn.net/%7ehimi_click/images/0709.pdf
*クリックすると企画書(PDF)のダウンロードが開始します。
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
主催:氷見クリック実行委員会 *代表_堀江剛/富山県氷見市中央町3-2(株)堀与内
後援:氷見市 氷見市教育委員会 北日本放送株式会社 株式会社ラジオたかおか 
助成:芸術文化振興基金 氷見市クリエイト・マイ・タウン事業 財団法人アサヒビール芸術文化財団
認定:社団法人企業メセナ協議会
協賛:氷見商工会議所 氷見市観光協会 富山県建築士会氷見支部 氷見浜観光株式会社
アサヒビール株式会社 JA氷見市 株式会社資生堂 株式会社インテック キヤノン株式会社
株式会社北陸銀行 第一レンタル株式会社
協力:灘浦定置漁業組合 光禅寺 森本漁業部 氷見市商店街連盟 永芳閣 氷見パソボラネット
富山県建築士会 ひまわり大作戦2005 富山建築・デザイン専門学校  高岡もみの木ハウス
有限会社パソコン広場 花かんざし 株式会社セーヌビレッジ おかみさん会潮風21
薮下紙工印刷株式会社 コマツキャステックス株式会社 カメラのウエノ 有限会社スカイ・アイティー
氷見IT研究会 富山県総合デザインセンター 国立大学法人高岡短期大学 
国立大学法人東京藝術大学大学院中村研究室

<氷見クリック実行委員会>
 実行委員長:堀江 剛 /一級建築士・(株)堀与
  副委員長:平田哲朗 /美術家・旅館永芳閣役員
  副委員長:中村政人 /美術家・東京藝術大学助教授・コマンドN代表
    委員:川合光行 /一級建築士・雲空間設計スタジオ
       本川祐治郎/本川藤由商店
       平田淑江 /旅館永芳閣役員
       杉沢 真 /自営・建設業
       林口砂里 /Studio I.S.
       高島美奈子/ふるさと雑誌編集
       鎧高由紀子/主婦・シニア情報アドバイザー
       金川尚子 /花かんざし運営スタッフ
       松澤美知子/会社員
       竹内貴子 /看護師
       竹越由紀子/一般事務
       澤田光希 /専門学校生
       宍戸遊美 /アーティスト・保育所芸術専門員・コマンドNメンバー
       長谷あづさ /ライター
ドキュメント映像制作:高野織衣 /フリー映像制作
    顧問:矢方憲三 /氷見市役所企画広報室参事
       丸谷芳正 /国立大学法人高岡短期大学教授
       京田 賢 /氷見市商工会議所
       鎌仲ひとみ/映画監督・東京工科大学助教授(氷見市出身)
       余川外次 /元三菱電機勤務

<お問い合わせ> 
氷見クリック実行委員会 
広報担当 鎧高由紀子(よろいだかゆきこ)
〒935-0011富山県氷見市中央町3-2 (株)堀与内
TEL 090-5172-8875 Eメール:yoro@cotton.ocn.ne.jp

*********************
●「美術な教育・2005/01」
(終了しました。御高覧ありがとうございました)

★コマンドNでは中村政人のインタビュープロジェクト「美術な教育・2005/01」を開催します。
本プロジェクトは1993年から始まり、今年で12年目をむかえます。これまでに「レンタルギャラりー・
1994」「
美術と教育・1997」「美術の教育・1999」「美術に教育・2004」と118名の芸術関係者
へのインタビューを行い書籍としてまとめています。
新しいインタビューシリーズは、「美術な教育・2005」というプロジェクト名でスタートします。
特に初回は、美術家であり、多摩美術大学の教授である堀浩哉氏を招き公開でインタビューを行います。
美共闘の中心であった堀浩哉氏へ中村がインタビューで挑みます。(3月26日午後6時からです。)
会場インスタレーションは、過去のインタビュー抜粋映像のプロジェクション、資料、カフェなどとで
構成され、大正時代から営んでいる神田の印刷会社・精興社の1階倉庫スペースで実験的に開催されます。
また、「美術な教育・2005/01」は、今後フィールドワーク的にインタビューを行い発展的に発表して
いく予定です。
短い期間ではありますが、是非ご高覧のほどお願い致します。 

中村政人_「美術な教育・2005/01」
○プロジェクトタイトル:中村政人_「美術な教育・2005/01」
○アーティスト:中村政人(なかむらまさと)美術家・東京藝術大学助教授
○期日:3月26日(土)〜31日(木)
○会場:午前12時〜午後7時
○会場:精興社1F倉庫(東京都千代田区神田錦町3-9.精興社1階)
地図:http://www.commandn.net/image/map0326.gif


★公開インタビュー:「堀浩哉」 (美術家、多摩美術大学教授) 入場無料
★3月26日午後6時〜7時 インタビュアー:中村政人。インタビュー終了後パーティあり。
<堀浩哉 ほりこうさい>
1947年富山県高岡市生まれ/70年多摩美術大学絵画科油画専攻中退。
在学中の69年に現代日本美術展・立体部門に入選。同年「美共闘(美術家共闘会議)」結成。
70年「美共闘REVOLUTION委員会」を刀根康尚、彦坂尚嘉らと共に結成、体制に対して直接闘争を求める
のではなく、美術表現そのものに目を向ける組織であり、機関誌『美術史評』を刊行するなど70年代を
通じて活動。70年代は立体、インスタレーション、パフォーマンス作品の他に演劇活動も行う。70年代末
からは絵画を中心に制作し、版画も各版種を制作。90年代半ばからパフォーマンスを再開し、さらに
映像作品も手がける。2000年にはユニット00(ゼロゼロ)を結成。また初期から執筆活動を続けている。
現在、多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻教授。


○企画:アーティストイニシアティブ・コマンドN
〒113-0034 東京都文京区湯島1-8-2 tel 03-3818-7506 fax 03-3818-7507
○助成:芸術文化振興基金
○会場協力:(株)精興社
○展覧会内容:インタビュー映像を使用したプロジェクト型インスタレーション作品
(完成型ではなく進行形としての作品)
○プロジェクト連絡先:戸田
 todasyou@hotmail.com

*********************

コマンドNより一日だけの展覧会のお知らせです。
*********************
●「アートの日」展
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
★3月9日だけの展覧会です。コマンドNのメンバー作品を展示、すべて割引価格で販売します。
また秋葉原TVのDVDや「
美術と教育(中村政人)」等の書籍も割引価格で販売します。
*本展覧会は
『Thank you @RTの日』(通称:39ART)参加企画です。39ARTについては
http://www.39art.com
を御覧下さい。


■実施場所:コマンドN
文京区湯島1-8-2 tel:03-3818-7506
地図:http://www.commandn.net/atv3/map_frame.html
■会期:3月9日(水)
■時間:11:00〜19:30
■参加作家:中村政人、相沢奈美、飯田紀子、伊藤敦、申明銀、鈴木真吾、早川満友
林僚児、藤森千夏
e-mail :cn_info@commandn.net (担当:伊藤)
URL:http://www.commandn.net/

z*********************
●commandN Script 01 silver workshop「もみじの間」
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
*サスティナブルアートプロジェクト2004「言の問い」(主催:環境プロセスアー
ト)の企画です。
サスティナブルアートプロジェクト2004「言の問い」HP
ここをクリック

■プロジェクト名:commandN Script 01 silver workshop「もみじの間」
■実施期間:2004年11月19日(金)〜12月3日(金)*月曜休み
      10:00〜17:00
■実施場所:上野桜木空き地 M1内(台東区上野桜木2-24)
      
設置場所地図→ここをクリック
■企画・運営:commandN(コマンド エヌ) 
       広報担当:宍戸 
e-mail :cn_info@commandn.net
    〒113-0034 東京都文京区湯島1-8-2
    TEL:03-3818-7506 FAX:03-3818-7507
■企画趣旨:「もみじの間」は上野桜木の空き地に設置するM1内に、地域住人から
借用する日用品を用いて「茶の間」を作り、各地のお年寄りにインタビューした模様
をテレビモニターで上映します。
来場者はコタツに入り、熱いお茶を飲みながらくつろいで見ることができます。

■関連企画名:公開シニア・トーク「もみじの間」
開 催 日:2004年11月21日(日)
開催時間:午後1時から3時まで
開催場所:上野桜木空き地 M1 茶の間内
語 り 部(参加者):上野桜木に暮らす70代〜の方々
企画・運営:commandN(コマンド エヌ)
企画趣旨:上野桜木に暮らす70代〜の方々を囲んで、話を伺います。

設置場所地図→ここをクリック

-------------------------------
・シンポジウム/「東京のサスティナビリティとアート」
■日時:11月23日(火・祝)14:00〜
■会場:東京芸術大学上野校舎中央棟第一講義室(入場無料)
■パネラー:保科豊巳(東京芸術大学絵画科助教授)
若松久男(上野の杜芸術フォーラム)
椎原晶子(東京芸術大学大学院文化財保存学保存修復建造物研究室)
五十嵐太郎(リノベーションスタディーズ代表)
ロジャー・マクドナルド(アートNPO法人AIT副ディレクター)
■進行:中村政人(東京芸術大学絵画科助教授)

・座談会
■日時:11月28日(日)15:00〜
■会場:旧平櫛田中邸
■パネラー:保科豊巳(東京芸術大学助教授)
中村政人(東京芸術大学助教授/commandN代表)
椎原晶子(東京芸術大学大学院文化財保存学保存修復建造物研究室)
平櫛弘子(平櫛田中さんのお孫さん/小平市平櫛田中館顧問

*展覧会についてのお問い合わせは
http://www.geidai.ac.jp/event/sustain/aboutsite.html

*********************

コマンドNより中村政人のトーク・イベントのお知らせです。
■東京ランダムウォーク/オリジナルポスター&カルチャー『丸顔』
(終了しました。)
<RANDOM TALK in RANDOM WALK><第6回>
日時:2004年10月22日(金) 19:00開場  19:30開演  21:00終了
対談:小崎哲哉(『ARTiT』編集長)×中村政人(美術家/東京芸術大学助教授)
テーマ:「旅とアート」
料金:無料
〔概要〕
書店の『東京ランダムウォーク』が、オリジナルポスター&カルチャーウェブマガジン
『丸顔(まるがお)』プロデュースによる、文化人を中心にしたトークイベント
<RANDOM TALK in RANDOM WALK>を開催する。
予約受付:・丸顔ホームページ:http://www.marugao.jp/

〔会場〕
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33ストライプハウスビル3F
ストライプハウスギャラリー
TEL)03-3405-8108  FAX) 03-3403-6354
〔整理券予約・お問い合わせ先〕
〒107-0062 東京都港区南青山6-13-4-402
(有)サーフコミュニケーションズ 担当/三好
e-mail)info@marugao.jp
TEL)03-3486-7846 (土・日・祝日を除く10:00〜18:00)

*********************
コマンドNより展覧会のお知らせです。
*「千葉中央アートフロア〜マダンTv_千葉中央〜」の様子は下記のコマンドNのblogに
随時アップされます。

http://blog.goo.ne.jp/commandn/
*********************
●「千葉中央アートフロア〜マダンTv_千葉中央〜」
(終了しました。御高覧ありがとうございました)

*「千葉アートネットワーク・プロジェクト2004(通称Wi-CAN Project)」の千葉・
中央/千葉市美術館サイトの企画です。http://www.e.chiba-u.jp/wi-can/
■日程:9月19日〜10月24日
*アートフロアは月曜日が定休日(祝日の場合はその翌日)
主催:千葉アートネットワーク・プロジェクト実行委員会
担当:WE-CAN プロジェクト 千葉大学・佐藤(090-7970-7997)
実施場所:千葉市美術館・中央銀座商店街・
栄町通り商店街
「アートフロア」(千葉市中央区中央3−7−11 2F)地図→ここをクリック
提携団体:特定非営利活動法人まちづくり千葉・中央銀座商店街・千葉市美術館
オープニングパーティ:9月19日(土)16:00〜
参加作家:相沢奈美、飯田紀子、伊藤敦、オクダサトシ& ATG unlimited、近藤圭、
鈴木真吾、SEVEN DOGS NEXUS、中村政人、早川満友、林僚児、宍戸遊美、藤森千夏


企画趣旨:中央銀座商店街・
栄町通り商店街等を含むこのエリアはかつて千葉市の中
心街だったが昨今では人離れが進んでいる。千葉アートネットワーク・プロジェクト
実行委員会は昨年からパフォーマンスや野外カクテルサービス等を通し、まちを再認
識する活動を行ってきた。今年度は商店街等との連携をより強め、まちの芸術拠点の
創造を企画する。また商店街栄町との交流も展開する。
 command Nは公共機関、街頭、店舗、個人宅などの様々な場所に存在するTVモニター
を通じ、街の人へ映像メッセージを送る。メッセージはプロジェクト参加アーティス
トが千葉・中央地域をテーマに制作する映像作品とフィールドワーク、コミュニケー
ションプログラムから抽出されたドキュメト映像、地域情報などで構成される。会期
中には野外上映会を開催し、文化的な地域交流推進の場を派生させる。サイトの中央
に位置するビルの2階「アートフロア」をcommand Nのディレクションで改装し、公開
の映像編集・コミュニケーションの場にする。

★開催中は、9月中旬から「アートフロア」という約20坪のスペースを地域の人たち
とのコミュニケーションプログラムの場として展開し、一ヶ月公開制作的にそのスペー
スを運営。10/10(日)の「10月マダン」後夕刻より
栄町通り商店街の元駐車場
にて野外上映会を予定。
10/10(日)から中央銀座商店街の街頭テレビモニター、アートフロアにて常時上映。
10月中旬に千葉市美術館1階ホールで、ドキュメント展示をする。

■関連企画:(詳細は随時、本HPに公開します)
中村政人「メタユニット_MRプロジェクト」(10月10日〜10月24日)
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
講師に中村政人を迎え、まちの中でのワークショップ・イベントを開催する。中村が収集、
加工し「彫刻作品」と呼ぶMRを中央銀座商店街の空きスペースに設置する。
中村のディレクションで参加者が内装等を手がけ、また同コンテナ内の運営も学生と地域
住民等が中心となり行う。設計者が「無目的な箱」と呼んだM1・MRを空きスペースに
置き、講師の指揮により参加者が協働して意味をつくりあげる。
設置場所地図→ここをクリック

*********************
「千葉アートネットワーク・プロジェクト2004」関連企画
Wi-CANシンポジウム「まちから/まちへ アート・コネクション美術館」
(終了しました。)
■日時場所:10月23日千葉市美術館11階講堂
企画内容:
Wi-CAN2004を概観・評価し、そこに提起される理論的・実践的課題を千葉に即して論じ
ます。また、今年度のプロジェクトの総括の意味を込めて、成果等を確認、今後に向けて
Wi-CAN及びアートプロジェクトの展開がもたらす可能性について意見を交わします。
・第1部
「千葉 アート/美術館ネットワーク」
時間:13:00〜14:55
報告者:各サイト代表(学生)

・第2部
「輻輳する[いま・ここ]アート・コネクション」
時間:15:00〜17:30
パネリスト:塚本 由晴(アトリエ・ワン)
       中村 政人
       勅使河原 純(世田谷美術館学芸部長)
       村田 真(美術批評家)
       宮城 潤(前島アートセンター代表)
司会:長田謙一(千葉大学)
***********
Wi-CAN Station 2004(終了しました。御高覧ありがとうございました)
■日程:10月19日〜24日 千葉市美術館鞘堂ホール
企画趣旨:
本年度のWi-CANの全企画を概観する展示を行います。各サイトの資料、情報、映像など
を展示するインフォメーションセンターとしてWi-CANを分かり易く紹介します。
************
「商店街ショッピングツアー in 千葉中央」企画:飯田紀子(コマンドN)
(終了しました。)
申し込み方法:(担当)千葉市美術館 山根佳奈
※千葉・中央地域と呼ばれる栄町商店街ハミングロードパルサ、中央銀座商店街をめぐる
買い物ツアーです。
実施日:2004年9月25日(土)     
  第一部:午前10時30分〜12時30分 中央銀座商店街
  第二部:午後2時〜4時       栄町商店街ハミングロードパルサ
集合場所:「アートフロア」(千葉市中央区中央3-7-11 2階)地図→ここをクリック
*開始時刻の10分前までにお集まりください。
対象:一般 定員:20人
参加費:無料(買い物代のみ、各自ご用意ください)
申し込み方法:043-221-2311(代) 千葉市美術館(担当)山根佳奈まで
        *全日参加でも、どちらか一部参加でも構いません。
        *当日の申し込みも受け付けます。
その他:小さなお子さんは、保護者の方と一緒にご参加ください。
      ショッピングバックはできるだけご持参ください。
栄町商店街ハミングロードパルサHP:http://www.chiba-sakae.com/index.html
************
「千葉中央の今昔話」
(終了しました。)
2004年9月23日(木)14:00〜15:00 場所:「アートフロア」
講師:「かばんのウエクサ」さん、他

千葉アートネットワーク・プロジェクト実行委員会事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1−33
千葉大学 教育学部 芸術学研究室内
TEL/FAX 043−290-2658
携帯電話:090-6656-2615(事務局・広報)
E−mail:wicanp@yahoo.co.jp(事務局・広報)
HP:
http://www.e.chiba-u.jp/wi-can/
*********************
「氷見クリック」
(氷見市新観光資源発掘プロジェクト〜映像作品でみる新たなる氷見〜)
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
上映会日時:2004年9月4日(土)PM7:00〜
上映会場:富山県氷見市阿尾漁港内 元漁師番屋前特設会場 
料金:無料
「氷見クリック」とは:
富山県内の一般参加者及び東京の芸術活動団体「コマンドN」のアーティスト5人
がカメラを持って氷見市全域の観光調査をして、市内阿尾漁港内にある元漁師番屋
に設営された拠点で即座に画像編集、最終日夕刻には上映会も行なう4日間の
プロジェクトです。氷見の新観光資源の発掘育成に挑戦します。
 この間、拠点会場では地元の民宿や旅館の若手の協力により朝食が提供され、また
アーティストや一般参加者、一般来訪者が交流、歓談、情報共有できる
「番屋アートカフェ」が設営されるなど内外の人々の交流を促すこともめざします。
 また拠点会場となる元漁師番屋と漁具倉庫は将来、氷見の沿岸部の観光の拠点の
一つとなりうる建築物として、市民への周知、啓発を促します。

参加アーティスト:中村 政人・伊藤 敦・林 僚児・宍戸 遊美・藤森 千夏
・・・+プラス一般参加者(まだまだ募集中!)
主催/氷見クリック実行委員会
住所:氷見市中央町3−2  
TEL:090−2123−3509(堀江)

協賛/富山県建築士会氷見支部・とやま若者チャレンジ事業
後援/富山県・青少年育成富山県民会議・氷見商工会議所・氷見市・永芳閣
灘浦定置漁業組合・国立大学法人 高岡短期大学・阿尾民宿組合
阿尾地区自治会・富山県建築士会氷見支部・氷見市教育委員会・氷見市観光協会
機材協力/富山建築デザイン専門学校

*「氷見クリック」の様子は下記blogに随時アップされます。
氷見クリック通信 http://blog.goo.ne.jp/commandn/

*********************
また、中村政人が韓国で行われている「釜山ビエンナーレ2004 現代美術展」
に出展しております。
期間中韓国に行かれる機会があれば、ぜひ御高覧いただきたく存じます。

*********************
「釜山ビエンナーレ2004 現代美術展」
2004年8月21日-10月31日
場所:釜山市立美術館
〒610-020 釜山市海雲台区佑洞1413番地
Tel.82-51-740-4216〜8 Fax. 82-51-740-4280
http://www.busanbiennale.org



**********************************************
コマンドNは下記グループ展に「東京ラビットパラダイス」プロジェクトを出展しています。
またメンバーのピーター・ベラーズも同時出展しております。
期間中ドイツに行かれる機会があれば、ぜひ御高覧いただきたく存じます。


"AUTONOM IST NOCH NICHT EINMAL DER MOND
(EVEN THE MOON IS NOT AUTONOMOUS)"

  
邦題:「ツキダッテドクリツナンカシテイナイ」
2004年7月10日-9月26日
展覧会名:"AUTONOM IST NOCH NICHT EINMAL DER MOND(EVEN THE MOON IS
NOT AUTONOMOUS)"
場所:ACCギャラリー(ドイツ・ワイマール)
Burgplatz 1+2
D-99423 Weimar,Germany
(49) 3643 85 1261
http://www.acc-weimar.de
開廊時間:12:00〜18:00(火〜土)、12:00〜21:00(日)
トーク・イベント:「日本のアート・シーン」小崎哲哉(美術雑誌 ARTiT)
×ロジャー・マクドナルド(AIT)
7月10日(土)21:00〜(ACCギャラリー)
参加作家・グループ:
ARTiT
Arts Initiative Tokyo (AIT)
ピーター・ベラーズ
command N
Clean brothers
藤浩志
石渡誠
P3 art and environment
Reinigungsgesellschaft
TANY
椿昇
Video Act!
ビデオアートセンター東京
ヤノベケンジ
**********************************************

「東京ラビットパラダイス」
"Tokyo Rabbit Paradise at Careof Milano"
2004年6月7日-7月30日

(終了しました。御高覧ありがとうございました)
*中村政人のオープニング・レポートここを押して

場所:"Careof -Fabbrica del Vapore"
via Luigi Nono n. 7, Milano (CAP 20154)
http://www.careof.org
Tel:+39 (0) 2 3315800(トラム12,14, 29, 30, 33 Monumentale下車、徒歩5分)
"オープニング・パーティー"2004年6月7日(月) 18:30 - 22:00
協賛・協力:
コムネ・ディ・ミラノ セットーレ・スポルト・エ・ジョバニ
ラ・ファブリカ・デル・ヴァポレ
寿司レストラン禅

プロジェクト概要
「東京ラビットパラダイス」プロジェクト(略してTRaP/トラップ・プロジェクト)は
「ウサギ小屋」といわれている東京の生活をアーティストの鋭い視線の誘導によって
「ウサギの楽園」へと捉え直す計画です。
東京をベースに活動する46作家のアーティストの視線で形成される新しい東京像
(=TRaP=東京ラビットパラダイス)はどのようなものなのか?TRaPの情報は正確な
場所の説明より現実の再構築を重要視した映像イメージで展開します。浮かびあがっ
たTRaPはインターネットやインスタレーション作品を通じて発信していきます。
 本プロジェクトはちょうど3年前の2001年5月「Tokyo/Life」展(セルフリッジ、
ロンドン)を皮切りに、2001年6月にイタリアのサンタ・マルゲリータ広場で上映、
2001年11月10日〜2002年2月10日「NEO-TOKYO」展(シドニー現代美術館)、
2001年12月7日〜16日「Batofar...seeking Tokyo」(フランス・セーヌ川の蒸気船
「BATOFAR」)と世界中を彷徨ってきました。
今年、イタリアはミラノの画廊「
Careof」からの要請で、およそ2年半ぶりの
上映が決まりました。

●作品について
アーティスト46人の映像作品は、インターネット上にアップされたTRaPホームページ
にアクセスすると、ストリーミング映像によって世界中のどこからでもリアルタイムに見ることができます。
東京ラビットパラダイス・プロジェクトのHPへ

参加作家(全46作家)
相沢奈美、阿部尊美、飯田紀子、石井大五+Futurescape、石井壽郎、
石原みどり、石渡誠+池田博喬、伊勢谷友介、イチハラヒロコ、伊藤敦、
臼井敬太郎、牛嶋均、仰木香苗+久武文、オクダサトシ、
Girls/Scenes制作委員会、開発好明、笠原出、擬態美術協会、木村稔、
コイケホタカ、KOSUGE1-16、権藤武彦、齋藤雅宏、サキサトム、さわひらき、
謝琳、申明銀、祐成智子、鈴木真吾、00S/S、竹内やすひろ、タムラサトル、
津田佳紀、東京工業大学塚本研究室+アトリエ・ワン、歳森勲、中村政人、
ニシモトタロウ、パルコキノシタ、早川満友、林僚児、ピーター・ベラ−ズ
藤森千夏、万城目純、みかんぐみ、吉田誠、
ライフアンドシェルター社+アノダイチ

*下記のサイトでTRaPが紹介されています。
http://www.zenworld.it/
http://www.undo.net/Pressrelease/

**********************************************
申明銀"Poodles"
for 5eme Biennale d'Art Contemporain d'Enghien-les-Baiins
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
期間:2004.06.03(木)-07.25(日)
場所:アンギャン・レ・バン(Enghien-les-Bains)d'Enghien湖畔の会場付近の庭園・
駅等(アクセスはパリから北へ約15キロ、国鉄北(ノール)駅から列車利用の場合は
約15分で最寄駅アンギャン・レ・バンに到着します)
会場付近の地図→ ここを押して
Tel +33 1 34 12 10 24, Fax +33 1 34 12 01 08
http://www.insitu-enghien.org



**********************************************
中村政人アーティスト・トーク(終了しました)
会場:Nadiff(東京都渋谷区神宮前4-9-8カソレール原宿B1)
会期:2月28日[土]
時間:17:00〜19:00 
*無料
トーク:中村政人(美術家、東京藝術大学助教授)
ゲスト:伊藤敦

中村政人は、マクドナルドのロゴのアプロプリーションをはじめ様々なプロジェクト
に通底するオルタナティブな視線で、一貫して新しい社会参加をアフォードし続けて
います。そのユニークなプロジェクトのひとつに1993年から継続する「美術」に関する
インタビューのプロジェクトがあります。このたび4冊目のインタビュー集がアーティ
スト・ブックとして上梓されました。タイトルは「美術 に教育・二〇〇四」。森山大
道、田中泯、中沢新一、中西夏之ほか錚々たるメンバーへのストレートで根源的な質
問は、彼らから真摯なことばをひきだすことに成功しています。「美術 に教育」は、
いかに必要なのでしょうか?ナディッフでは新刊の本書を販売するとともに、コーナー
で作品展示を行っております。

* Nadiffでは2月11日(水)−3月14日(日)の期間、中村政人「美術 に教育・2004」を開催中です。(終了しました)
Nadiff web:http://www.nadiff.com/


 
Nwe!!! +2004/01/11+ 美術に教育・2004 > インタビューリスト
**********************************************
コマンドNより展覧会とボランティア募集のお知らせ

1997年の発足以来、数々のプロジェクトにご理解とご協力を賜り、
誠にありがとうございます。
コマンドNは、2002年3月の「秋葉原TV_03」から1年半の休止期間を経て、
この10月より活動を再開しました。
そして、10月に再起動第一弾として開催した「SUKIMA THE BATHHOUSE」※
に続き、11月28日(金)に再起動第二弾として、新地洋介初監督作品「aTV_i」
の完成を記念したワンナイトスクリーニングとパーティーを、秋葉原の
「街づくりハウス " アキバ "」で開催します。
この作品は、「秋葉原TV_03」にインターンシップスタッフとして参加した
新地洋介監督が、プロジェクトに関わるさまざまな人へ行ったインタビューを元に
編集した映像作品です。
また、秋葉原TV全参加作家73名、113作品の映像作品の上映も行います。
お誘いあわせの上、是非お越し下さい。
※「SUKIMA THE BATHHOUSE」 http://commandN.net/top.html

                  コマンドNリーダー 中村政人
**********************************************
[aTV_i]

●日時:2003年11月28日(金)6:00 p.m.〜
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
●会場:街づくりハウス " アキバ "
    東京都千代田区外神田1-7-1 
    最寄り駅:JR秋葉原 地下鉄日比谷線秋葉原 電気街口より徒歩5分
    ラオックス ザ・コンピュータ館裏 ドトールコーヒー向かい
●主催:コマンドN
    文京区湯島1-8-2 TEL : 03-3818-7506 FAX : 03-3818-7507
●内容:新地洋介監督のデビュー作品「aTV_i」の上映。
秋葉原TV全参加作家73名、113作品の映像作品の上映。
    コマンドNメンバー、スタッフ、アーティスト、関係者によるリスタート
    記念パーティ
●タイムスケジュール:
 6:00p.m. [aTV_i]1回目作品上映(約49分)
 7:00p.m. 新地監督挨拶 コマンドN挨拶 
 8:00p.m. [aTV_i]2回目作品上映(約49分)
 ※秋葉原TV全作品は、リピート再生による上映。

「美術なんてどうでもいいものだった。しかしあの些細な出来事を境に、
私の中で次第に『美術』が意味を帯び始めるようになった・・・。
秋葉原TVというフィルターを通して描く私小説的ドキュメンタリームービー。」
                            (新地洋介)
<新地洋介 履歴>
1981年生まれ 茨城県生まれ。
2003年11月現在 武蔵野美術大学造形学部映像学科在籍中

「目を閉じても網膜に見え続ける光景、1万台以上のモニターという窓、その窓
の向こうの世界、その前に立つ何万人もの視線、目的に向かい流れ続ける消費者、
指向性を失ったノイズの残音、そして新地洋介の視線。このドキュメントは、
彼の瞬きの動機を探る仕事なのかもしれない。」
                     (中村政人、コマンドNリーダー)

《問い合わせ先》 コマンドN(担当/藤森、飯田)
e-mail :
cn_info@commandn.net
TEL : 03-3818-7506
※当日の問い合わせは、携帯(飯田 : 090-9832-4465)までお願いします。
HP:http://www.commandn.net/
〒113-0034
東京都文京区湯島1-8-2
TEL:03-3818-7506
FAX:03-3818-7507
**********************************************
また、再起動にあたり、ボランティア・スタッフを募集します。
主体的に関わることによって、社会におけるアートの可能性を働きかけるプロジェクトに参加してみませんか?
コマンドNとその活動に興味のある方、自主的なモチベーションを持って現場に触れてみたいあなたの参加をお待ちしております。

<ボランティア・スタッフ募集中のプロジェクト>
■「SUKIMA THE BATHHOUSE」(詳細は上記)
10月7日(火)〜11月1日(土)の期間に、作品の管理等の業務。
■「湯島もみじ」
雑誌などでも紹介されている中村政人邸のセルフ・ビルド・プロジェクト。
■「秋葉原TVドキュメント展」
1999-2002年に開催された秋葉原TVの集大成として、ドキュメント映像と参加作品によるDVDを制作中です。
<以上のプロジェクトに共通>
◆期間・時間◆各活動は、随時並行して進行中です。日時共に出来る時、出来る範囲でOKです。
◆作業内容◆
・進行・運営サポート(期間限定でもアートアドミニストレーション、マネージメントを常駐して実践してみたいと思う勇気のある方を希求します。)
・ギャラリー施工(美術、建築の専門の方でなくても構いません。)
・HP・サーバ構築&管理が出来る方(基本的なHTML言語を理解している方。出来ればCGI、JavaScriptの知識のある方。)
・映像編集、DVD制作(特に、オーサリングの出来る方お待ちしています。)
◆作業場所◆湯島もみじ
文京区湯島1-8-2 TEL03-3818-7506 FAX03-3818-7507
最寄り駅:JR御茶の水駅 聖橋口より徒歩5分
     地下鉄丸の内線 御茶ノ水駅より徒歩5分、地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅聖橋方面出口より徒歩7分

《問い合わせ先》 コマンドN(担当/宍戸遊美・藤森千夏)
e-mail:
cn_info@commandn.net
HP:http://www.commandn.net/
〒113-0034
東京都文京区湯島1-8-2
TEL:03-3818-7506
FAX:03-3818-7507
**********************************************
「SUKIMA THE BATHHOUSE」
期間:平成15年10月7日(火)〜11月1日(土)
(終了しました。御高覧ありがとうございました)
*同期間ギャラリーでは「中村政人個展_メタユニット」が開催されます。
SCAI THE BATHHOUSE HP: http://www.scaithebathhouse.com/
開廊:12:00-7:00 pm 月・10/19、26休廊
会場:SCAI THE BATHHOUSE入り口下駄箱内
   台東区谷中6-1-23 柏湯跡 最寄り駅:JR日暮里駅、地下鉄千代田線根津駅より 徒歩6分 
主催:コマンドN
   文京区湯島1-8-2 TEL03-3818-7506 FAX03-3818-7507
企画・運営:コマンドN
協力:(株)白石コンテンポラリーアート
●プロジェクトコンテンツ:
○SCAI THE BATHHOUSEの下駄箱のスキマにて作品を発表。
○コマンドNHP上にてプロジェクト公開(10/7より)(http://www.commandn.net/STB/
○会期中にミーティングパーティ「下駄箱Night」開催。
 日時:平成15年10月11日(土)7:00P.M.〜
 場所:SCAI THE BATHHOUSE※飲物、食べ物の持ち込み大歓迎です。
-----------------------------------------------
[LAST UPDATE] 2003.11/20
○コマンドN Web関連の問い合わせ
伊藤敦  E-mail:
cn_info@commandn.net

All rights reserved, copyright(c)2002 commandN & Atsushi Ito
本サイト掲載の文章及び画像の無断転載はご遠慮ください。


メンバー

中村政人(代表)

相沢奈美
飯田紀子
伊藤敦
ウシジマヒトシ
臼井敬太郎 
仰木香苗
宍戸遊美
申明銀
祐成智子
鈴木真吾
早川満友
林僚児
ピーター・ベラーズ
藤森千夏
リー・ウェン
旧メンバー
現在進行中の
プロジェクト
永芳リライブ
富山県氷見市にある老舗旅館
「永芳閣」の再生プロジェクトです。
湯島もみじ
中村政人のセルフ・ビルド・プロジェクトです。
美術と教育プロジェクト
中村政人の新プロジェクトです
過去の
プロジェクト
秋葉原TV
秋葉原TVのページ。
ストリーミングで
作品を視聴できます。
スキマ・プロジェクト
2000年と2001年に行われた展覧会の記録です。
東京ラビットパラダイス・プロジェクト
40人のアーティストの作品がストリーミングで視聴できます。