宍戸遊美個展「レインボーレーン」

Posted by & filed under 展覧会のお知らせ.

宍戸遊実個展 1

タイトル:
宍戸遊美個展「レインボーレーン」

開催日時:
2013年8月23日(金)~2013年9月16日(月・祝)12:00-19:00、火曜日休場

会場:
3331 GALLERY
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 1階

関連イベント
2013年08月24日(土)19:00より、作家を囲んでささやかなパーティを行います。

(さらに…)

TRANS ARTS TOKYO Ⅱ 2013年秋、開催!

Posted by & filed under 展覧会のお知らせ.

地上17階地下2階の全フロアを使用し、ありとあらゆるジャンルから最終的には400人以上のアーティスト、クリエーターが集結したTRANS ARTS TOKYO。 展示、インスタレーション、ショー、シンポジウム、パフォーマンス等、様々なジャンルを超えたイベントが同時多発的に展開した東京・神田ならではのアートプロジェクトでした。 おかげさまでプラベートな展覧会にも関わらず11,000人を超える入場者数を記録しました。 2013年秋にはさらなる進化を遂げ、神田のまち全体を巻き込んだイベント「TRANS ARTS TOKYOⅡ」を開催予定です。 プロジェクトの詳細は、これから更新していきますので、ご期待ください。
なお、本プロジェクトは、この地で新たに生まれるアートセンターの設置に向けたプロローグとして、今後も継続的に展開していきますので、今後とも宜しくお願いいたします。

top_profile

大曽根 朝美 個展 「おすそわけの山をおりる」

Posted by & filed under 展覧会のお知らせ.

ohzone_ura ohzone_omote

DMのダウンロードはこちら

大曽根 朝美 個展  ohzone tomomi Solo exhibition
「おすそわけの山をおりる」

大曽根朝美は、ぬいぐるみに似た独特の形態の作品群を制作しています。
作品は体に巻き付けることができたり、落とし物のようにさりげなく展示されていたりすることで、
人と作品、人と人 の出会いの過程に意外性や偶然性を取り込み、作品をとりまく人々に奇妙な連帯感
を発生させます。作品を介して誘発する緩やかな関係性に、観客は知らず知らずのうちに惹き込まれ、
コミュニケーションの土壌となる関係性の多様なあり方に気付かせてくれるでしょう。
この機会に大曽根朝美のユーモラスな視点とポーカーフェイスな作品群をぜひ体感してください。

材料をあつめて、切って、縫って、綿でパンパンにして、とじて、あっちへ移動して、
こっちへ移動して、むこうへ送りだして、元のところに戻す。そしてまたあっちへ送り出す。
つくっているものには大した意味はなくて、これをもってどこかの街なかを歩いている人の
ことを想像しています。だれかの手にとってもらってはじめて完成するものを。

展示作家

大曽根朝美|ohzone tomomi

タイトル

「おすそわけの山をおりる」

開催日時

2012 年12 月22 日(土)~2013 年2 月2 日(土)12:00~19:00

定休日

火曜日、2012 年12 月29 日(土)~2013 年1 月3 日(木)
※冬期休業のため全館休業期間です。

会場

commandN /↑( コマンドN /シフト)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 206b
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。
TEL & FAX:03-6240-1608

アクセス

東京メトロ銀座線末広町駅4 番出口より徒歩1 分
東京メトロ千代田線湯島駅6 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線上野御徒町駅A1 番出口より徒歩6 分
JR 御徒町駅南口より徒歩7 分
JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8 分

入場料

無料

主催

一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN

関連イベント

        
「commandN /↑」( コマンドN /シフト) は、アーティストイニシアティブコマンドN が
新しく運営を始める5 番目のアートスペースです。新しいアートの拠点、3331 Arts Chiyoda
に生まれたこの場所から、コマンドN の新たな発信が始まります。

□オープニングパーティー 2012 年12 月22 日 ( 土)17:00 ー19:00
□神田明神にお参りにいく 2013 年1 月6 日( 日)14:00 ー15:00
□ホコ天に参加する 2013 年1 月20 日( 日)14:00 ー15:00
※「神田明神にお参りにいく」、「ホコ天に参加する」は事前にお申し込みいただけます。
お申し込み方法=お名前、ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)、ご年齢を明記の上、
メールもしくはFAX(03-6240-1608)にてお申し込みください。
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。

The Path to Understanding - 知への道- Peter Bellars

Posted by & filed under 展覧会のお知らせ.

tptu

The Path to Understanding - 知への道-

Peter Bellars
2012/6/4/mon – 7/16/mon

私たちはみな、人とコミュニケーションをとるために生まれてくる。母国語を自然に習得し、世界をより理解するために外国語を学ぶ。しかしながら時に私たちは情けないほどお互いを理解することに失敗する。そして私たちは積極的に耳を傾けようとする一方、故意にコミュニケーションを避けていることに気づく。
どうしたらこれを解決できるのだろう?
本展では、Peter Bellars が作品の中で観察や実験を通し、理解したいと思っている人たちが直面している問題に対し、いくつかの解決策と共にその” 言葉(イメージ)” を理解しようとする試みである。

展覧会概要

展示作家:Peter Bellars |ピーター・ベラーズ
タイトル:Peter Bellars solo exhibition |ピーター・ベラーズ個展
      The Path to Understanding |知への道
開催日時:2012年6月4日(月曜日)~2012年7月16日( 月曜日) 12:00~19:00
定休日:火曜日
会場:commandN /↑( コマンドN /シフト)
TEL & FAX:03-6240-1608
アクセス:東京メトロ銀座線末広町駅4 番出口より徒歩1 分
東京メトロ千代田線湯島駅6 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線上野御徒町駅A1 番出口より徒歩6 分
JR 御徒町駅南口より徒歩7 分
JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8 分
入場料:無料
主催:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN

「commandN / ↑」( コマンドN / シフト) は、アーティストイニシアティブコマンドN が
新しく運営を始める5 番目のアートスペースです。新しいアートの拠点、3331Arts Chiyoda
に生まれたこの場所から、コマンドN の新たな発信が始まります。

関連イベント

□オープニングパーティー  2012 年6 月9 日 ( 土曜日)18:00~20:00

□ワークショップ      2012 年6 月17 日( 日曜日)14:00~16:00

□ギャラリートーク     2012 年7 月6 日( 金曜日)18:00~20:00
ゲスト:ロジャー・マクドナルド

【 ゲストプロフィール 】
ロジャー・マクドナルド|Roger McDonald
1971 年生まれ。イギリスのケント大学にて宗教学修士課程修了後、美術理論にて博士号を取得。1998 年より、インディペンデント・キュレーターとして国内外で数々の小規模な展覧会を企画。NPO 法人AIT の設立メンバーで、MAD Art School Co ディレクターを2001年から務める。武蔵野美術大学非常勤講師、女子美術大学非常勤講師。

CV

1959 イギリス、ロンドンに生まれる
1979- 1982 ブリストルポリテクニックにてファインアートを学ぶ

個展/
1988 アーティスト・イン・レジデンス報告展/ Cobham Hall, ケント州, イギリス
1994 USO / 松明堂ホール, 東京
1996 Succour / Playbill, 東京
1999 ピーター・ベラーズ展- works 1989 -1999 – / Gallery Idea, 東京
2002 パー・フォー・ザ・コース/横浜美術館アートギャラリー, 横浜
2007 Data – Building on Experience – / プロジェクトスペースKANDADA, 東京

主なグループ展/
1993 ギンブラート/銀座路上, 東京
1999 秋葉原TV /秋葉原の電気店にあるTV モニター, 東京
2000 秋葉原 TV 2 /秋葉原の電気店にあるTV モニター, 東京
2000 (un)related – 4 人展 – /セゾンアートプログラム, 東京
2001 Sex and Consumerism. Contemporary art in Japan /University of Brighton Gallery – Aberystwyth Arts-
Centre Stanley Picker Gallery. Kingston University – Hotbath Gallery, Bath.
2002 秋葉原 TV 3 /コマンドN, 東京
2003 私のお宝交換プロジェクト/アサヒアートフェスティバル2003, 墨田リバーサイドホール, 東京
2003 Even the Moon is not Autonomous - Group show of Japanese Art, ACC Galerie,, Germany

Press Release

巡回型アーティスト・イン・レジデンス成果発表 Move arts Japan展

Posted by & filed under 展覧会のお知らせ.

3331 ARts Chiyoda スケジュールサイト http://www.3331.jp/schedule/001425.html
ENGLISH/http://www.3331.jp/schedule/en/001425.html

展覧会情報

日程: 2012年02月04日(土)~2012年02月19日(日)
備考: ジョイントオープニングパーティー/オープニングアクト
     2012年2月4日(土) 18:00-20:00 *ご予約不要
時間: 12:00-19:00
備考: 最終入場30分前
休み: 火曜日
料金: 無料
会場: 1F メインギャラリーB・D

アーティスト

岩井 優、嘉手苅志朗、狩野哲郎、久恵真由美、齋藤雅宏、斉藤幹男、松田壯統、山田健二

「Move arts Japan」には、アーティストがアーティスト・イン・レジデンスプログラム(以下AIR)を通して「Move=移動」、日本全体を「Move=感動させる、動かす」というメッセージを込めています。
本展では、全国のAIRネットワークをつなぐウェブサイト「Move arts Japan」の始動に先駆け、8名のアーティストが複数のAIRを巡った体験の成果発表を行います。

参加作家

岩井 優|Masatu Iwai

•滞在地【沖縄県ano→富山県ヒミング】
アーティスト。1975年京都生まれ、東京都在住。2009年東京藝術大学美術研究科後期博士課程修了。Survivart代表。岩井はこれまで「クリーナーズ・ハイ」というテーマで、清掃/ごみを作品制作に持ち込んでいる。インスタレーション、映像、パフォーマンスなど多岐に渡る表現媒体を用いて、私たちの暮らしにある清潔への欲望を、矛先をずらしながら示し、循環的な営みを問い直している。主な個展に「Clean up 1. 2. 3.」(Art Center Onging、東京、2009)、「Cleaner’s high #1」(Otto maintzheim Gallery、東京、2008)。

嘉手苅志朗|Shirou Kadekaru

•巡回予定コース【大分県BEPPU PROJECT→秋田県ゼロダテ→北海道S-AIR】
アーティスト。1985年沖縄市生まれ、同市在住。沖縄県立芸術大学美術学部修士課程在籍中

kadekaru01
風と芝と二人の人物/a wind, a lawn and two figures. 沖縄県立芸術大学/Okinawa prefectural university of arts 2011

kadekaru02
場所とオブジェに関するドローイング/drawing about places and objects 沖縄県立芸術大学/Okinawa prefectural university of arts 2010

狩野哲郎|Tetsuro Kano

•滞在地【秋田県ゼロダテ→北海道S-AIR→大分県BEPPU PROJECT】
美術作家。1980年仙台市生まれ、東京都在住。2007年東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域修了。近年の作品に、鳥と植物を内包したインスタレーション作品であり、温室であり、なおかつ鳥小屋である空間を設計する「自然の設計/Naturplan」「それぞれの庭/Respective gardens」、みずから拾得や購入したさまざまな植物の種子を展示空間に蒔き、成長を見守るインスタレーション作品「発芽―雑草/Weeds」、通過した路傍の雰囲気の収集を試みる写真シリーズ「Studying about something」。

kano01
狩野哲郎「自然の設計(2011)」 インスタレーション 東京都現代美術館での展示風景
Tetsuro Kano, Naturplan (2011), installation, installation view at Museum of Contemporary Art, Tokyo, Japan
Courtesy of the artist and YUKA TSURUNO

kano02
狩野哲郎「自然の設計(2010)」インスタレーション ヨコハマアパートメントでの展示風景
Tetsuro Kano, Naturplan (2010), installation, installation view of solo exhibition at Yokohama apartment, Japan
Courtesy of the artist and YUKA TSURUNO

久恵真由美|Mayumi Kyue

•滞在地【秋田県ゼロダテ→大分県BEPPU PROJECT→富山県ヒミング】
アーティスト。1985年富山県生まれ、金沢市在住。2009年金沢美術工芸大学美術科彫刻専攻 卒業。2011年金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科彫刻専攻修了、現在金沢で制作活動中。主な個展に「維持するための仕組み」(kapo gallery、金沢、2009)、「出会いなおす-再構築の価値-」(Plaza Gallery、東京、2011)など。

kyue01
ドラマティックグレー/dramatic grey 金沢21世紀美術館 (卒業、修了展示)/21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa(graduation works) 2011

kyue02
維持するための仕組み/The structure for preservation 金沢アートポート/Kanazawa art port 2009

齋藤雅宏|Masahiro Saito

•滞在地【北海道S-AIR→秋田県ゼロダテ】
アーティスト。1981年山形県生まれ、金沢市在住。2007年筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。Kapo(金沢アートポート) 代表。

saito_ma01
Big fishes/hands print 味噌蔵小学校/Miso-gura elementary school 2009

saito_ma02
Dreaming paper Kapo gallery 2009

斉藤幹男|Mikio Saitou

•滞在地【沖縄県ano→大分県BEPPU PROJECT→石川県CAAK&kapo】
現代美術・映像作家。1978年札幌市生まれ、同市在住。2002年より2007年までドイツ、フランクフルトのシュテーデル芸術学院にて映像、写真を学ぶ。手描きのアニメーションや、フィルム映写機を使った映像インスタレーション作品を制作。これまでにドイツ、アメリカ、イギリス、オーストリア、台湾など様々な国において、ギャラリー、美術館、映画祭などで作品を発表。2007年スウェーデンのルレオ・サマー・ビエンナーレでは最優秀賞を受賞。個展に、『The Pencil of Nox』(Gallery Anita Beckers、フランクフルト、2007年)、『Four Essentials of the Film』(Gallery The Old Ship、ロンドン、2008年)。

saito_m01
“School Cone”, 2011年
“The Beginning -Exhibition of Hybrid Generation” 札幌PARCO新館、札幌、日本

saito_m02
“School Cone”, 2011
“The Beginning- Exhibition of Hybrid Generation” Sapporo PARCO, Sapporo, Japan

松田壯統|Masanori Matsuda

•滞在地【北海道S-AIR→富山県ヒミング→大分県BEPPU PROJECT】
現代美術作家。1982年兵庫県生まれ、埼玉県在住。2007年東京芸術大学美術学部卒業。2009年東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。

matsuda01
カフカスケープ/Kafka scape  東京芸術大学 取手校地 /Toride Campus,Tokyo University of the Arts, Ibaragi,Japan 2007

matsuda02
重力の中のballo/Ballo in the gravity 東京芸術大学 取手校地/Toride Campus, Tokyo University of the Arts, Ibaragi,Japan 2005

matsuda03
千体仏のジオラマ/Thousands of Buddhist images no diorama 東京芸術大学 取手校地/Toride Campus, TokyoUniversity of the Arts, Ibaragi,Japan 2007

山田健二|Kenji Yamada

•滞在地【沖縄県ano→BEPPU PROJECT(大分県)→石川県CAAK&kapo】
美術作家。1983年東京生まれ、東京を拠点に活動。2008年東京芸術大学先端芸術表現科卒業。多くの故郷をもつ彼は、故郷を巡り、その場所へのアプローチすることから彼の制作をはじめた。彼の仕事は常に自宅の無い土地で行われてきた。以来、彼の仕事は祭祀や組織の準備に棲み、そこに潜在する作為や動機を編集することで彼の作品を成り立たせている。 雪や地形、民俗知をテーマにしたインスタレーション、建築物、庭、写真などの表現で知られる。

yamada01
yamada02
別府地熱学消化器美術館/BSIM(The BEPPU Subterranean Innards Museum) 大分県別府市 platform02/platform02, Beppu, Oita pref 2011

yamada03
雪室宿/Booking Void Inn MATSUNOYAMA 新潟県十日町市 松之山 天水山 Mt.Amamizu, Matsunoyama, Tokamachi, Niigata pref. 2009

協力団体

maJ_logo_ss

【Move arts Japan 公式ホームページ】

http://movearts.jp/
「Move arts Japan」とは、”Residence network in Japan”をキーワードに展開する、日本国内にあるアーティスト・イン・レジデンスのネットワーク。より多くのアーティストたちがさまざまな地域に訪れることができるよう、継続的に運営するサイトです。すでに活動を重ね、経験豊富な団体や、市民活動としてアーティストを受け入れている団体など、多様な団体情報を掲載しています。

【お問い合わせ】
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN(担当:宍戸、松渕)

作家から寄せられる滞在レポートはこちらのブログからご覧になれます。

コマンドN 巡回型アーティスト・イン・レジデンス/レポート

http://blog.livedoor.jp/cn_air2011/