3331 ART FAIR期間中を含む3月6日〜11日の6日間、わわプロジェクトでは3331 ART FAIR 2019と連携しチャリティオークションを実施いたしました。(開催概要はこちら)
昨年に引き続きの開催となりましたが、今年度は27名の作家の皆様に出品のご協力をいただき、のべ126名の方にオークションにご参加いただきました。
【参加作家(順不同、敬称略)】
池田晶紀、岩井優、遠藤麻衣、片山真理、栗原良彰、小林美穂、斉と 公平太、スクリプカリウ落合安奈、SEMBL、都築響一、戸田祥子、豊嶋康子、西尾美也、西村雄輔、Nerhol、林千歩、潘逸舟、藤原彩人、村山修二郎、山崎千尋、山本 高之、吉野はるか、和田昌宏、Hir Yuk Kim、佐々木浩一、宍戸遊美、中村政人
作家の皆様、ご参加いただいた皆様の多大なるご協力のもと、無事オークションを開催することができました。誠にありがとうございました。寄付金はもちろんのこと、被災地を応援するあたたかいお気持ちを沢山お寄せいただいたことに心より感謝申し上げる次第です。アートフェアにお越しいただき本取り組みにご興味をお持ちいただいた皆様にも御礼申し上げます。
寄付先のNPO法人吉里吉里国は、わわプロジェクトの始動以来継続してインタビューなどを行わせていただいており、このような機会を通じて、引き続き後方支援をしてまいりたいと考えております。
震災から8年、被災地や社会を取り巻く状況は変化の一途でありますが、今後とも現地に思いを寄せ、つながるきっかけを様々な形で創出してまいります。引き続きよろしくお願い致します。
〔参照:わわプロジェクト・サイト インタビュー http://wawa.or.jp/projects/000283/〕
なお、寄付はオークションの手続きが完了次第(4月以降)の対応を予定しております。寄付額等の詳細は追ってご報告させていただきたいと思います。(*)
*寄付金額について オークションの落札価格の総額から、資材代等運営経費として総額の5%を差し引いた収益を寄付させていただきます。
コマンドNは、8月22日(水)から12月24日(月)まで、丸目龍介の個展を開催いたします。
コマンドNでの初個展となる本展では、作家の多岐にわたる創作活動を俯瞰する最新作を中心に展示いたします。
「元学校、夜はフレンチ、僕の作る芸術・・・
今回の展示がどんなものになるか、どんなものにするか、キーワードから考えを進めていくと、可愛くて、セクシーで、自分で自分の人生を生きている、フレンチロリータのことしか考えられなくなった。というか、いつでもフレンチロリータのことしか考えていなかったのかもしれない。
フレンチロリータの作る世界には積極的に触れたいし、自分が作るものは全てフレンチロリータに見せたいし、自らがフレンチロリータになりたい。
今回の展示では、作中のいたるところに、尊敬するフレンチロリータの芸術を引用することにした。そうしてできた作品達は常に開かれた心で鑑賞者と向き合い、意識を拡大させ、中毒にさせる。」
■作家プロフィール
丸目龍介/Ryusuke Marume
東京生まれ。
自身が強く憧れ心惹かれる、人やキャラクター、カルチャー、その歴史等の題材を、絵画、彫刻、服飾品、グラフィックデザインのかたちで作品化する。
憧れや興味の対象についての考察、またそれが作品化される際に起きていること、その状況は「エキゾチカ」的にフレッシュであり続ける。
展示会場のCOPAINS de (コパン ドゥ)3331/CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331では、カフェタイムには昔懐かしいコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒー、ディナータイムには粋でエスプリのきいた神田フレンチを提供しています。
ぜひお食事とともに本展覧会をお楽しみください。また展示作品の販売も致しますのでよろしくお願いいたします。
【催 事 名】 丸目龍介展『miaou miaou ♥ KISS ! KISS ! …miam miam』
【展示期間】 2018年8月22日(水)〜12月24日(月) ※休場日:火曜日
【展示会場】 アーツ千代田 3331 1F COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
※飲食店内での展示となりますので1オーダーをお願いいたします。
【開場時間】
月:11:00〜18:00 ※祝日は11:00〜23:00
水・木・日:11:00〜23:00(L.O.22:00)
金・土:11:00〜26:00(L.O.25:30)
■展示会場:COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
会場はアーツ千代田 3331のエントランスを入った右側の店舗内です。
昼間はコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒーを販売するカフェ「COPAINS de (コパン ドゥ) 3331」、夜は『神田フレンチ』を提供する「CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331」の店内壁面に丸目龍介さんの作品が展示されます。
店内で展示をご覧になる際は、1オーダーをお願いいたします。
<COPAINS de 3331>
OPEN:11:00-18:00
定休日:火
定番から季節のメニューまで様々なコッペパンやランチが楽しめるカフェ。提供するコーヒーの監修は、神田錦町「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のオーナーバリスタ鈴木清和氏。
<CHAMP DIVIN 3331>
OPEN:水・木:18:00-23:00(L.O.22:00)
金・土:18:00-26:00(L.O.25:30)/日:18:00-23:00(L.O.22:00)
定休日:月(祝日を除く)・火 WEB:http://cd.3331.kitchen/
神田/アーツ千代田 3331という“伝統”と“革新”が交差する場所で『神田フレンチ』をコンセプトにし、日本各地の旬の素材を用いてフランス料理の技術や“エスプリ(精神性)”をベースにした、神田の“粋”を感じる“真っ直ぐな素材感”や“洒落た組合せ”を表現した料理の数々を提供。
■ACCESS
3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
JR御茶ノ水駅聖橋口より徒歩15分
※本施設には駐車場・駐輪場がございません。ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
■プレスリリース
■本展に関するお問い合わせ
(一社)コマンドN
東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田 3331 210号室 プロジェクトルーム内
TEL: 03-3518-9101 FAX: 03-3518-9102
E-MAIL:info@commandn.net(担当:西澤)
2011年に初披露され、翌年にアーツ千代田 3331でも開催された個展『ダブルネイチャー』以降、写真家・池田晶紀は「自然」をテー マにしています。『ダブルネイチャー』というタイトルの直訳の意味は「人工的自然」。これまでの作品は、人工的に作られた水草水槽をセットアップし撮影したモノや、趣味である釣りやサウナの現場から見た不思議な自然体験を撮影し、自身が感動した光景を、抽象的な見せ方でクローズアップしたマテリアルを表現しています。昨年の夏には青山・スパイラルガーデンにて、これらの活動10年分をまとめて再構築した風景写真の展覧会、池田晶紀展『SUN』をアートディレクター・菊地敦己による展示構成で開催しました。
今回、アーツ千代田 3331で6年振りに開催する池田晶紀展『模様』はすべて新作です。7/9までは秋田県藤里町から広がる、白神山地の秋から冬にかけて移ろい行く山肌の「模様」を展示しています。
そして7/11からは「石と水と山」の要素による展示構成に“模様替え”をします。常に動き変化し続ける“自然模様”のその瞬間を、肉眼ではなく写真にしてはじめて見えてくる世界やカタチ、モノそのものの存在する価値。そして見えないモノの存在に気づくことの驚きや面白さ。池田晶紀が写真を通じて実感し、『ダブルネイチャー』と称して表現する“自然模様”をぜひご覧ください。
展示会場のCOPAINS de (コパン ドゥ)3331/CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331では、カフェタイムには昔懐かしいコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒー、ディナータイムには粋でエスプリのきいた神田フレンチを提供しています。
ぜひお食事とともに本展覧会をお楽しみください。また展示作品の販売も致しますのでよろしくお願いいたします。
【催 事 名】
池田晶紀展『模様』
【展示期間】
▶︎前期:2018年3月7日(水)~7月9日(月)18:00まで
▶︎後期:2018年7月11日(水)~8月20日(月)18:00まで
【展示会場】
アーツ千代田 3331 1F COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
※飲食店内での展示となりますので1オーダーをお願いいたします。
【開場時間】
月:11:00〜18:00 ※祝日は11:00〜23:00
水・木・日:11:00〜23:00(L.O.22:00)
金・土:11:00〜26:00(L.O.25:30)
■作家プロフィール
池田晶紀/Masanori Ikeda
1999年自ら運営していた「ドラックアウトスタジオ」で発表活動を始める。2003年よりポートレート・シリーズ『休日の写真館』の制作・発表を始める。2006年株式会社「ゆかい」設立。2010年スタジオを馬喰町へ移転。オルタナティブ・スペースを併設し、再び「ドラックアウトスタジオ」の名で運営を開始。国内外で個展・グループ展多数。アーティスト三田村光土里とのアートユニット「池田みどり」としても活動。現在、Coyote「水草物語」で連載中。フィンランドサウナクラブ会員、サウナスパ健康アドバイザー、シェアリングネイチャー指導員、水草レイアウター、かみふらの大使など。
■展示会場:COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
会場はアーツ千代田 3331のエントランスを入った右側の店舗内です。
昼間はコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒーを販売するカフェ「COPAINS de (コパン ドゥ) 3331」、夜は『神田フレンチ』を提供する「CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331」の店内壁面に池田晶紀さんの作品が展示されます。
店内で展示をご覧になる際は、1オーダーをお願いいたします。
<COPAINS de 3331>
OPEN:11:00-18:00
定休日:火
定番から季節のメニューまで様々なコッペパンやランチが楽しめるカフェ。提供するコーヒーの監修は、神田錦町「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のオーナーバリスタ鈴木清和氏。
<CHAMP DIVIN 3331>
OPEN:水・木:18:00-23:00(L.O.22:00)
金・土:18:00-26:00(L.O.25:30)/日:18:00-23:00(L.O.22:00)
定休日:月(祝日を除く)・火 WEB:http://cd.3331.kitchen/
神田/アーツ千代田 3331という“伝統”と“革新”が交差する場所で『神田フレンチ』をコンセプトにし、日本各地の旬の素材を用いてフランス料理の技術や“エスプリ(精神性)”をベースにした、神田の“粋”を感じる“真っ直ぐな素材感”や“洒落た組合せ”を表現した料理の数々を提供。
■ACCESS
3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
JR御茶ノ水駅聖橋口より徒歩15分
※本施設には駐車場・駐輪場がございません。ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
■本展に関するお問い合わせ
(一社)コマンドN
東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田 3331 210号室 プロジェクトルーム内
TEL: 03-3518-9101 FAX: 03-3518-9102
E-MAIL:info@commandn.net(担当:渡部)
全国に芸術文化リテラシーを持つプロジェクトをつくっていく「プロジェクトリーダー」の育成を目指す「ARTS PROJECT SCHOOL 」第3期生募集にあたり、6/9(土)オープンレクチャー&説明会を開催します! まちづくりやクリエイティブ関係のお仕事に携わる方、必見です。参加費は無料、ライブ配信も行いますので都内在住でない方もお見逃しなく!
【ARTS PROJECT SCHOOL
第3期生募集 オープンレクチャー&説明会@3331】
山崎亮×中村政人トークセッション開催!
【第1部:オープンレクチャー&スクール説明会】
中村政人
『アーツ・プロジェクトスクールで身につける5つの力』
【第2部:オープンレクチャー】
山崎亮×中村政人
『気づきをかたちにするために〜アーツ・プロジェクトの可能性〜』
▼日時:2018年6月9日(土)14:30-16:30
第1部:14:30-15:30
第2部:15:30-16:30
▼場所:アーツ千代田 3331 1F コミュニティスペース
▼定員:80名(定員に達し次第、締切)
▼料金:無料
▼対象:ARTS PROJECT SCHOOLへの応募検討者
▼備考:LIVE配信あり(視聴無料)
▼お申し込みはこちらから(イベント参加、LIVE配信ともに)
https://goo.gl/forms/FIzAlQC6APuPKsA83
2016年から始まった「プロジェクトスクール」が名前を「ARTS PROJECT SCHOOL(アーツ・プロジェクトスクール)」にリニューアルして9月に開講いたします。本スクールでは日本各地の連携拠点とともに協働し、実践的なカリキュラムを通じて全国に芸術文化リテラシーを持つプロジェクトをつくっていく「プロジェクトリーダー」を育成していきます。
2020年のオリ・パラ、さらにその先の未来を見据えた時に求められる「プロジェクト」とは一体どういったものか。
また「プロジェクト」をつくっていく「プロジェクトリーダー」とはどういった人材が求められているのか。
第1部では、文化芸術のリテラシーを備える「アーツ・プロジェクト」をつくる上で欠かせない「5つの力」を、アーツ千代田 3331の統括ディレクターであり本スクールのスクールディレクターの中村政人氏から、自身の手掛けてきた様々な実例を参照しながら、本スクールの理念やカリキュラムを伝えて頂きます。
第2部では、日本各地でコミュニティデザインを手がけ本スクールの講師でもある山崎亮氏と中村政人氏による、「アーツ・プロジェクトの可能性」について、それぞれのプロジェクト例や体験を元に語り尽くして頂きます。
「クリエイティブ系の仕事をしているが、さらに社会や地域に対して自分のスキルを活かしていきたい」
「まちづくりなどをしているが、もっと質を上げたり持続性を持った活動をしていきたい」
「根拠はないけれども、これ気づいちゃったの自分だけ? どうにかかたちにしたい!」
こういったことを日頃からモヤモヤと考えている方は是非、ARTS PROJECT SCHOOLにご参加下さい。
※本企画は(一社)コマンドNが文化庁の委託を受け実施する、
「平成30年度文化庁戦略的芸術文化創造推進事業
〜全国に文化芸術プログラムを作り出すアーツ・プロジェクトリーダー育成事業〜」の関連イベントです。
▼登壇者プロフィールとARTS PROJECTSCHOOL受講を検討される方へのメッセージ
山崎亮(やまざきりょう)
studio-L代表。東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)。慶応義塾大学特別招聘教授。
1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い。「海士町総合振興計画」「studio-L伊賀事務所」「しまのわ2014」でグッドデザイン賞、「親子健康手帳」でキッズデザイン賞などを受賞。
著書に『コミュニティデザイン(学芸出版社:不動産協会賞受賞)』『コミュニティデザインの時代(中公新書)』『ソーシャルデザイン・アトラス(鹿島出版会)』『ふるさとを元気にする仕事(ちくまプリマー新書)』『コミュニティデザインの源流(太田出版)』などがある。
(メッセージ)
徳島県神山町や神奈川県藤野地域など、興味深い地域づくりが進むエリアには初期段階でアーティストが関わっている。そして、こうしたプロジェクトが大きく進展する際には、アーティストと地域の住民や産業がうまく協働している。今回の講座は、アートとコミュニティと産業のうまい協働について実践的に学ぶことができる場になるだろう。
中村政人(なかむらまさと)
1963年秋田県大館市生まれ。3331 Arts Chiyoda統括ディレクター。東京藝術大学絵画科教授。第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ(2002年)日本代表。1998年よりアーティストイニシアティブコマンドN主宰。富山県氷見市、秋田県大館市等、地域再生型アート・プロジェクトを多数展開。プロジェクトスペース「KANDADA」(2005~2009)を経て2010年6月よりアーティスト主導、民設民営のアートセンター「アーツ千代田 3331」(東京都千代田区/秋葉原)を立ち上げる。著書「美術と教育」等多数。平成22年度芸術選奨受賞。2011年より震災復興支援「わわプロジェクト」、2012年より東京・神田のまちの創造力を高めるプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」を始動。
(メッセージ)
何かを始めようとするとき与えられた事から始めるばかりでは、依存する状況から逃れられない。予算がないからできないではなく、予算をつくるところから始める。環境がないからできないのではなく、その環境をつくるところから始めればやれることが自ずと見えてくる。ゼロから始める覚悟を持ち自分を切り開く!社会を変える!そんな情熱的な人を期待します。
東日本大震災から7年目となる2018年3月11日に最終日を迎えた「3331 ART FAIR 2018」で、わわプロジェクト(運営:コマンドN)はアーツ千代田 3331の協力のもと、『3.11 チャリティオークション@3331 ART FAIR 2018』を実施いたしました。
3331 ART FAIR 2018を含む、コマンドNに縁のある多数の作家にご参加頂き、総勢37名から計50作品のご出品を頂きました。
【参加作家(順不同・敬称略)】
SUI THE TOKYO、オオシオ・ヒロコ、かみむらみどり、クスミエリカ、やましたあつこ、阿部華帆、金谷裕子、空壇プロジェクト 三条仏壇×目【mé】、山本優美、小磯竜也、松田朕佳、森本早紀、西村雄輔、村山悟郎、村山修二郎、大橋裕之、竹浪音羽、中村厚子、中村政人、長谷川維雄、藤林悠、木村りべか、木村博ユキ、中丸彩希、石井 亨、久村卓、石毛健太、石塚嘉宏、久留島 咲、高橋臨太郎、谷口 洸、安原千夏、渡辺庸平、吉野はるか、中村将志、西川 汐、遠藤一郎
全ての作品は最低価格(3,331円)からスタートし、会期最終日(3.11)の入札箱が開けられるその瞬間までに一番高い金額を入札した人が落札者となるというシークレット型で行いました。
ご来場頂いた多くのみなさまによる入札により、¥624,736-もの支援金を集めることができました。
誠にありがとうございました。
本オークションで集まった支援金は、私どもわわプロジェクトともこれまで関係を温めて来た、岩手県の特定非営利活動法人 吉里吉里国へ全額寄付いたしましたことをご報告いたします。
【特定非営利活動法人 吉里吉里国(岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里)】
代表の芳賀正彦(NPO法人 吉里吉里国)さんは、震災直後から、瓦礫から薪をつくり販売する「吉里吉里国 復活の薪」プロジェクトを開始。現在は吉里吉里の森林整備を行う「復活の森」プロジェクトや人材育成事業に取り組んでいます。
〔わわプロジェクト・サイト インタビュー http://wawa.or.jp/projects/000283/〕
また弊社が東日本大震災を契機に様々な取材を元に出版した、「つくることが生きること」は芳賀正彦さんの言葉でもあります。
また芳賀さんをはじめとする吉里吉里国の皆さまより、
今回の「3.11チャリティオークション」にご参加頂いた参加作家と落札者のみなさまへ向けて、
支援金寄付に対するお礼の写真が届きましたので謹んでご報告いたします。
今後もより一層、終わらない震災とこれからも起こるであろう震災に対して、
様々な取り組みを続けてまいります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
わわプロジェクト
写真家・池田晶紀の感動した風景〜白神山地〜
2011年に初披露され、翌年にアーツ千代田 3331でも開催された個展『ダブルネイチャー』以降、写真家・池田晶紀は「自然」をテーマにしています。『ダブルネイチャー』というタイトルの直訳の意味は「人工的自然」。これまでの作品は、人工的に作られた水草水槽をセットアップし撮影したモノや、趣味である釣りやサウナの現場から見た不思議な自然体験を撮影し、自身が感動した光景を、抽象的な見せ方でクローズアップしたマテリアルを表現しています。昨年の夏には青山・スパイラルガーデンにて、これらの活動10年分をまとめて再構築した風景写真の展覧会、池田晶紀展『SUN』をアートディレクター・菊地敦己による展示構成で開催しました。
今回、アーツ千代田 3331で6年振りに開催する池田晶紀展『模様』は、すべて新作です。撮影場所は、秋田県藤里町から広がる白神山地。秋から冬にかけての時期に、池田が見て感じた「自然」とは、どのような「自然体験」だったのでしょうか。
展示会場のCOPAINS de (コパン ドゥ)3331/CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331では、カフェタイムには昔懐かしいコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒー、ディナータイムには粋でエスプリのきいた神田フレンチを提供しています。
ぜひお食事とともに本展覧会をお楽しみください。また展示作品の販売も致しますのでよろしくお願いいたします。
【催 事 名】 池田晶紀展『模様』 ※本展は『3331 ART FAIR 2018』関連展示です。
【展示期間】※会期延長しました。 2018年3月7日(水)〜 ※休場日:火曜日
【展示会場】 アーツ千代田 3331 1F COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
※飲食店内での展示となりますので1オーダーをお願いいたします。
【開場時間】
月:11:00〜18:00 ※祝日は11:00〜23:00
水・木・日:11:00〜23:00(L.O.22:00)
金・土:11:00〜26:00(L.O.25:30)
■作家プロフィール
池田晶紀/Masanori Ikeda
1999年自ら運営していた「ドラックアウトスタジオ」で発表活動を始める。2003年よりポートレート・シリーズ『休日の写真館』の制作・発表を始める。2006年株式会社「ゆかい」設立。2010年スタジオを馬喰町へ移転。オルタナティブ・スペースを併設し、再び「ドラックアウトスタジオ」の名で運営を開始。国内外で個展・グループ展多数。アーティスト三田村光土里とのアートユニット「池田みどり」としても活動。現在、Coyote「水草物語」で連載中。フィンランドサウナクラブ会員、サウナスパ健康アドバイザー、シェアリングネイチャー指導員、水草レイアウター、かみふらの大使など。
■展示会場:COPAINS de 3331/CHAMP DIVIN 3331
会場はアーツ千代田 3331のエントランスを入った右側の店舗内です。
昼間はコッペパンや厳選された豆を使用したコーヒーを販売するカフェ「COPAINS de (コパン ドゥ) 3331」、夜は『神田フレンチ』を提供する「CHAMP DIVIN(シャン ディヴァン) 3331」の店内壁面に池田晶紀さんの作品が展示されます。
店内で展示をご覧になる際は、1オーダーをお願いいたします。
<COPAINS de 3331>
OPEN:11:00-18:00
定休日:火
定番から季節のメニューまで様々なコッペパンやランチが楽しめるカフェ。提供するコーヒーの監修は、神田錦町「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のオーナーバリスタ鈴木清和氏。
<CHAMP DIVIN 3331>
OPEN:水・木:18:00-23:00(L.O.22:00)
金・土:18:00-26:00(L.O.25:30)/日:18:00-23:00(L.O.22:00)
定休日:月(祝日を除く)・火 WEB:http://cd.3331.kitchen/
神田/アーツ千代田 3331という“伝統”と“革新”が交差する場所で『神田フレンチ』をコンセプトにし、日本各地の旬の素材を用いてフランス料理の技術や“エスプリ(精神性)”をベースにした、神田の“粋”を感じる“真っ直ぐな素材感”や“洒落た組合せ”を表現した料理の数々を提供。
■同時開催:3331 ART FAIR 2018
アーツ千代田3331では、2018年3月7日(水)〜11日(日)の5日間、「3331 ART FAIR 2018」を開催致します。若手アーティストから多方面で活躍するアーティストまで、バリエーションに富んだ顔ぶれが競演します。第7回目となる今回の開催では、従来取り組んできた展覧会型フェアとギャラリー出展型フェアを同時に行い、施設全体をダイナミックに活用して展開します。
■ACCESS
3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
JR御茶ノ水駅聖橋口より徒歩15分
※本施設には駐車場・駐輪場がございません。ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
■プレスリリース
■本展に関するお問い合わせ
(一社)コマンドN
東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田 3331 210号室 プロジェクトルーム内
TEL: 03-3518-9101 FAX: 03-3518-9102
E-MAIL:info@commandn.net(担当:渡部)
日程: 2017年12月17日(日)
時間: 17:30-20:30
備考: (開場17:00~)
料金: 無料
会場: 1F コミュニティスペース
■出演者
鷲田 めるろ(金沢21 世紀美術館キュレーター)
小田井 真美(さっぽろ天神山アートスタジオ AIR ディレクター、Move Arts Japan ポータルサイトディレクター)
中村 政人 ( アーツ千代田 3331 統括ディレクター、Move Arts Japan ディレクター)
アナヒタ・ラズミ/ Anahita RAZMI( アーティスト/Artis,ドイツ)
シュー ルアン・ウー/ Shu-Lun WU (アーティスト/Artist,台湾)
チョングワン・パイク/ Jongkwan PAIK (アーティスト/Artist,韓国)
アーティストが日本国内数カ所を旅することで得た、移動型AIRプログラムの魅力を発表します。今回は、自身もAIR運営経験のある、金沢21 世紀美術館のキュレーター 鷲田めるろさん、さっぽろ天神山アートスタジオのレジデンス・ディレクターである小田井真美さんをゲストにお迎えして、Move Arts Japan ディレクター 中村政人と共にアーティストとのラウンドテーブルにて、日本国内を移動することの魅力を掘り下げます。
ゲストの一人鷲田めるろさんは、2017年ヴェネチアビエンナーレ日本館キュレーター。アートと人をつなげる街派キュレーターであり、自身も2009年からKapoというクリエイター・イン・レジデンスに関わっています。また美術館での活動以外にも、都市/建築/美術を横断する開かれた場をつくることを目指し、2007年に金沢在住の若手美術・建築関係者とともに非営利団体CAAK(Center for Art & Architecture, Kanazawa)も設立。ローカルでの活動の可能性を体現されています。
■イベントタイムテーブル
17:00~17:30 開場
17:30~19:00 アーティストによるプレゼンテーション
19:00~20:30 アーティストとゲスト登壇者によるラウンドテーブル
※イベントは通訳者による日本語での補助がございます。
■登壇者プロフィール
鷲田めるろ
金沢21 世紀美術館キュレーター。1973 年京都生まれ。東京大学大学院美術史学専攻修士課程修了。地域や参加をテーマに、日本の現代美術や現代建築の展覧会、プロジェクトを企画する。主な企画に、アトリエ・ワン、「3.11 以後の建築」など。2009年にKapoというクリエイター・イン・レジデンスを実施。
中村政人
3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター(設立2010 年)。アーティスト。1963 年生まれ。東京藝術大学教授。「美術と社会」「美術と教育」との関わりをテーマに様々なアート・プロジェクトを実施する。平成22 年芸術選奨受賞。
小田井 真美
オルタナティブスペース運営、国際展での滞在制作コーディネート、NPOでのAIR運営を経て、アートによる地域活性化事業、アーティスト・イン・スクールの企画と事業設計。TransArtist(オランダ)で文化政策とAIRネットワ-キングについて研究、アーカスプロジェクト(茨城)ディレクター、コマンドNと共にアーティストの移動のためのポータルサイトMOVE ARTS JAPAN運営、札幌国際芸術祭(SIAF)2014でチーフ・プロジェクトマネージャーを経て、現在は札幌市のAIR施設さっぽろ天神山アートスタジオAIRディレクター。新規AIRのための事業設計、VISUAL ARTS FOCUS with INSTITUT FRANCAIS(フランス)招聘など国内外AIR事業とその背景に関するリサーチ多数。
■お問い合わせ・参加申し込み
メール:info@movearts.jp
電話:03-6803-2441
参加希望の方はinfo@movearts.jpまで、タイトルに「MAJ event」と書き、本文に参加者のお名前、所属、連絡先 (Eメールもしくはお電話番号)、参加人数を書いて送信してください。
■会場住所:アーツ千代田 3331
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
主催:(社)コマンドN
協力:アーツ千代田 3331、AIR 3331、さっぽろ天神山アートスタジオ、nedoko、ゼロダテアートプロジェクト、Kapo Creator in Residence、Artist in Residence
Yamanashi[AIRY]、Art Space 寄す処、Artist in Residence Studio Kura、紺屋2023
助成:平成29年度 文化庁 アーティスト・イン・レジデンス活動支援事業
■Move Arts Japanとは?
2016年にバイリンガル化されたMove Arts Japan(略称:MAJ)では、アーティストが日本国内の移動を行いやすくするために、日本各地のAIR所在地の周辺地域情報として、見られるもの、食べられるもの、会える人/動物、参加できるイベントなどの、ローカルな情報を掲載しています。
詳細コチラ▷▷▷https://movearts.jp
■Move Arts Japan アーティスト・イン・レジデンスプログラム 2017 とは?
この冬、ポータルサイトの運営を軸に「移動型AIR プログラム」を提案するMAJが実施する新たなAIRプログラムです。MAJ がこれまでに培ってきたネットワークを活かし、海外2団体、そして日本国内の10団体と連携してプログラムを運営しています。アーティストが自ら行きたい場所を選ぶ、アーティスト主導型の旅で、能動的に見つけた視点をリサーチ結果として、アーティストトークと成果物の展示を行います。旅の終着点である東京・アーツ千代 3331が、成果発表の会場となります。
2020年からその先の「東京」を見据えつつ、街場の小さな変化も見逃さずに、神田を中心とした東京の街中で大小様々なアートプロジェクトを展開するフェスとして本年も実施いたします。さらに今後の東京を担う場所として、 東京の上の方”UP TOKYO”エリア(谷根千、湯島・お茶の水、本郷、上野、神保町、秋葉原、神田など)に視野を広げ、それぞれのエリアとも連携を図りながらコミュニティに根ざしたアートプロジェクトを展開していきます。多くのアートプロジェクトが街を賑わせ、様々な人と人、文化と文化、歴史と歴史が混ざり合い、これからの東京のクリエイティビティと魅力を伝える「TRANS ARTS TOKYO 2017」をぜひご体感ください。
【催 事 名】
TRANS ARTS TOKYO 2017
【開催期間】
2017年10月13日(金)~10月29日(日)
【開催場所】
五十通りエリア:神田錦町2・3丁目、神田小川町3丁目
一八通りエリア:神田美土代町、司町、多町
ワテラス:千代田区神田淡路町2-101
アーツ千代田3331:千代田区外神田6-11-14
小川広場:千代田区神田小川町3丁目6
【主 催】
TRANS ARTS TOKYO 2017実行委員会
【事 務 局】
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
【協 賛】
住友商事株式会社、安田不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、株式会社大林組、株式会社久保工、コカ・コーライーストジャパン株式会社
【協 力】
一般社団法人淡路エリアマネジメント、東京文化資源会議、神田スポーツ祭り2017、神田錦町二丁目町会、神田錦町三丁目第一町会、小川町三丁目南部町会、五十稲荷神社、美濃窯業株式会社、神田一八エリア振興会、カンダビルヂング協会、アーツ千代田 3331
【WEBサイト】
今から20年前の1997年、アーティストイニシアティブコマンドNは、
東京神田の地で産声をあげました。
99年、2000年、2002年には秋葉原の電気街のTVモニターをジャックしたakihabaraTV、
2001年には神田エリアのビルとビルのスキマに作品を展示する「スキマプロジェクト」、
01年から06年にかけては「ウサギ小屋」といわれている東京の生活を「ウサギの楽園」へ変換する展覧会「東京ラビットパラダイス」をロンドン、シドニー、パリ、ミラノ、ワイマールにて巡回いたしました。
さらに2010年にはアーツ千代田3331の立ち上げ、
2012年からはTRANS ARTS TOKYOを毎秋に開催するなど、
現在進行形の東京という都市に介入し常に創造的現場を作り出し、
挑戦的な試みを投げかけて参りました。
そして、20年という節目に、満を持しての初めての大規模展覧会を開催いたします!
誤解を恐れずに言えば、それは都市を舞台としたアートプロジェクトの生きた歴史を辿り、
その先を見通す展覧会だと言えましょう。
この記念すべき展覧会にて「akihabaraTV」の当時の展示風景を再現したいと考えています。
当時2000年前後、地デジ放送前夜、まだブラウン管TVが主流で、出回り始めたプラズマTV、そして初期の液晶TVなど、この時代はテレビ受像機の過渡期でもありました。
そこで、皆様にブラウン管テレビや液晶TVをお貸しいただくという形で、この展覧会に協力参加をお願いできればと考えております。ご自宅に眠っている(あるいは現役の)ブラウン管テレビ、液晶TVを是非akihabaraTVのインスタレーション制作の為にお貸し頂けませんでしょうか。
以下にお願いしたい条件をお伝えいたしますので、よろしくお願い申し上げます。
借用期間:2017年10月14日(土)-11月14日(火)
うち展覧会期間10月20日(金)-11月12日(日)
借用料 :無償でのご提供をお願いできれば幸いです。
運搬料 :コマンドNにて負担いたします。
※展覧会終了後は、速やかに返却させていただきます。
※ただし、ご返却不要の方はその旨ご指示いたければ対応いたします。
※ご連絡いただければ引き取りに伺います。
※着払いでのご発送も承ります。
借用方法:
以下の連絡先に
テレビ/モニターのサイズや状態、お所等を明記の上、
ご連絡いただければ幸いです。
こちらより折り返し連絡差し上げます。
電話でのご連絡の場合には電話口にて、
お借りする方法等確認、調整をさせていただきます。
連絡先:
一般社団法人コマンドN
コマンドN20周年事務局
tel:03-3518-9101(10:00-20:00)
mail:info(at)commandn.net
※(at)を@にかえて、ご送付ください。
「ディレクターに訊け!」
ーアイディアをプロジェクト化するにはー
応募締切日、7月9日(日)24時! 締切前2週間を切りました。
プロジェクトスクール@3331では、締切直前ウィークとして、7月4日(火)に、ディレクター中村政人による個別相談会「ディレクターに訊け!—アイディアをプロジェクト化するには—」を開催予定です。なお、7月1日(土)には終日フリーに相談できる事前相談会も開催しますので、4日のご都合が悪い方はぜひご活用ください。
■日 時:7月4日(火)19:00ー21:00
第一部(19:00-20:00)【プロジェクトレクチャー】
誰にだってふと思いつくアイディアの一つや二つはあるはず。問題は、それをどうすれば実現できるのか、どう動けばよいのかということ。
ゲリラ的な活動でセンセーショナルに時代を染めた「GINBURART」「新宿少年アート」、大館を舞台に地域の魅力を最大限に引き出す「ゼロダテ」、そして、事業化によってアートで持続可能な未来を描く「アーツ千代田3331」「Trans Arts Tokyo」。中村政人が立ち上げ関わってきたプロジェクトについて語りながら、わかりそうでわかりきれないその答えを、一緒に考えてみたいと思います。
第二部(20:00-21:00)【プロジェクト相談会】
世の中に存在する多数のプロジェクトも、必ず「立ち上げ」の瞬間があります。さらに遡れば、誰かの”気づき”や”ひらめき”がそのきっかけにあるはずです。第二部では、皆さんの中にある「プロジェクトのタネ」ともいうべきアイディアを活動化するためにはどうすれば良いか、中村が一緒になって考えます。
参加者全員で話すグループ相談と、一対一で話す個別相談も設定しています。スクールへの様々な疑問、質問、企画提案、ご意見等々をディレクターの中村に直接ぶつけるチャンスです!応募を検討しているみなさま、是非この機会をお見逃なく!
■日 時:7月4日(火)19:00ー21:00
■募集人数:20人(定員になり次第締切)
■実施場所:アーツ千代田3331 プロジェクトスクール@3331 2Fスタジオ
■料 金:一般800円、学生500円(ドリンク付・申込制・当日精算)
■申込方法
「0704相談会参加希望」と明記の上、「お名前」「ご連絡先」をご記入の上、下記メールにお送りください。
info(at) projectschool.jp(プロジェクトスクール@3331事務局)
(at)を@にかえてお送りください。
<講師プロフィール>
中村政人
1963年秋田県大館市生まれ。3331 Arts Chiyoda統括ディレクター。東京藝術大学絵画科教授。第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ(2002年)日本代表。1998年よりアーティストイニシアティブコマンドN主宰。富山県氷見市、秋田県大館市等、地域再生型アート・プロジェクトを多数展開。プロジェクトスペース「KANDADA」(2005~2009)を経て2010年6月よりアーティスト主導、民設民営のアートセンター「アーツ千代田 3331」(東京都千代田区/秋葉原)を立ち上げる。著書「美術と教育」等多数。平成22年度芸術選奨受賞。2011年より震災復興支援「わわプロジェクト」、2012年より東京・神田のまちの創造力を高めるプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」を始動。
中村政人からのメッセージ:
何かを始めようとするとき与えられた事から始めるばかりでは、依存する状況から逃れられない。予算がないからできないではなく、予算をつくるところから始める。環境がないからできないのではなく、その環境をつくるところから始めればやれることが自ずと見えてくる。ゼロから始める覚悟を持ち自分を切り開く!社会を変える!そんな情熱的な人を期待します。
7月1日 応募相談会開催!
応募直前ですが、応募ににあたって確認しておきたいこと、聞いておきたいこと、相談したいこと、いろんなことすべてお受けいたします。プロジェクトスクールの事務局スタッフがご対応いたします。土曜日の午後から夜にかけて、お時間都合いただいてお気軽にお越しください。
■日時:7 月1 日(土)13:00~19:00
■場所:ProjectSchool@3331 専用スタジオ(アーツ千代田3331 210 )
■予約なしでもお受けしますが、ご心配の方、予めご質問のある方には予約も承ります。
ご予約の際には、「応募相談希望」と明記の上、ご質問、ご相談がある場合は
「日時」「お名前」「ご連絡先」をご記入の上、下記メールにお送りください。
info(at) projectschool.jp(プロジェクトスクール@3331事務局)
(at)を@にかえてお送りください。
Command Nでは、アーティストインレジデンスポータルサイト「 Move Arts Japan」というプロジェクトを継続的に実施中です。今年度は昨年度と同様に文化庁の助成を受け「アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」として実施いたします。そこで、この事業に関わっていただける短期アシスタントコーディネーター(アルバイト)を募集いたします。
【募集枠】
アシスタントコーディネーター(アルバイト)
Comannd Nが主催するレジデンスポータルサイトMove Arts JapanプロジェクトのAIR連携プロジェクトにて様々な業務補助、プロジェクト補助業務、イベント補助業務を行う。
【待遇】
勤務日:週3日~(土日出勤できる方、優遇)
勤務期間:2017年7月3日(月)-2018年3月30日(金)
勤務時間:10:00~21:30のうち3時間~8時間勤務できる方。
給 与:940円 交通費別途上限850円/日
【応募資格】
・アーティスト・イン・レジデンスの運営に意欲があり、理解を深めていること。
・コマンドNの活動・ビジョンに共感する方。
・ 活動経緯、運営団体について理解を深めていること。
・ アートの実践の場でポジションの業務内容以外にも柔軟に対応できる方。
・ 日本語/英語でのコミュニケーション能力があり、チームワークができる方。
・ 健康で体力に自信があり、何事にも自ら取り組もうという積極性のある方。
・ 英語力(会話、ビジネスメール等)のある方。
・ アートプロジェクト等、アートマネージメント業務経験のある方優遇(履歴書に経験したプロジェクトを記入のこと)
・ PCスキル(Word / Excel / Illustrator / Photoshop / InDesign / FileMakerなど)
【採用スケジュール】
1.応募申込み(メールのみ)
2.1次審査(書類選考/随時)
3.2次審査(面接/随時)
4.3次審査(インターン期間/7日)
5.試用期間スタート(1ヶ月)
6.正式採用
※応募締切をもうけていますが審査は随時とし、採用者が決定した段階で応募締切前でも、募集を終了します。
※ 選考結果は、メールにてお送りいたします。履歴書には、必ずメールアドレスをご記入ください。
※勤務スタートから3ヶ月間は試用期間とします。
※ インターン審査へのご参加の際には、交通費込みで1日あたり3,000円支給します。給与の支払いは試用期間と同時にスタートします。
【応募締切】
随時、審査は進めていきます。
締切:2017年6月27日(月)17時
※但し、採用が決定次第、募集を終了します。
【応募方法】
・履歴書/職務経歴書/これまでの活動資料(A4サイズ5枚以内にまとめてください。活動で担当した内容や参加ポジションがわかるように記入してください。)を、下記応募先のメールアドレスまでお送りください。
・ 履歴書に応募する募集枠の職種をご記入ください。
・ 履歴書もしくは任意の別紙に、勤務可能曜日・時間(時間数/時間帯)をご記入ください。
・ 職務経歴書には、経験した担当業務をご記入ください。
・ 必ず連絡の取れる電話(携帯電話)番号、メールアドレスをご記入ください。
・ 選考結果等の連絡をメールにてお送りしますので、必ず履歴書に連絡のつくメールアドレスをご記入ください。
・ メールアドレスが携帯メールアドレスの場合、PCメールからの受信拒否設定をしていることにより、
メールが届かないことがあります。連絡がつかない時には、応募無効とさせていただくことがあります。
【応募先】
下記メールアドレスへ履歴書・職務経歴書・これまでの活動資料をお送りください。
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。
【お問い合わせ】
お問い合せについては、下記メールアドレスへお問い合わせください。
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
■お問い合わせ先:
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
担当:人事担当
コマンドN 2017年度 新規契約社員募集
2017年春、コマンドNは20周年を迎え、4月には新たなカフェをオープン、6月には昨年より進めているプロジェクトスクールの事業発展に伴い、拠点を神田錦町からアーツ千代田3331に移すなど、新たな変革と飛躍の時期を迎えています。
この記念すべき時に一緒にプロジェクトを考え、実行していただける契約スタッフを募集いたします。3331との連携の中で様々なプロジェクトの企画立案から制作、コーディネート、展示設営、広報、プロモーションまでを行うクリエイティブプロダクションを構築していく主力スタッフとなります。
特にTRANS ARTS TOKYOでは、東京都心北部をUP TOKYOエリアと称し、エリアに眠る文化資源を活用しながら、アーティストや企業、地域の方々とともにプログラムを企画制作、運営管理を進めていただきます。
様々な思いの交差するアートプロジェクトの最前線に身を置いて、街が抱える課題と可能性を探るスリリングな体験を一緒に味わってみませんか。
【募集枠と待遇】
応募希望の内容を以下(1)~(2)から選び、履歴書の「その他」欄に記入してください。
(1)編集・PRスタッフ
コマンドN事業に関する編集制作業務。事業をPRする魅力的な文章の作成や、情報を整理し、わかりやすく伝えるために編集する業務(WEB構成、チラシ・ポスター・冊子の制作進行管理など)の業務。特に2020年に向けて盛り上げていく予定のUP TOKYOエリア(東京都心北部)を対象としたコンテンツの編集、マップの制作を通して、エリアの文化資源を編集し広く伝えていく重要なお仕事をお願いしたいと思っています。
勤務日:週5日
期間:2017年6月12日(月)〜2018年3月30日(金)
勤務時間:9:30~18:30(休憩1時間)(業務より勤務時間変更あり)
給与:250,000円~(+能力給) 交通費別途支給 社会保険あり
(2)コーディネーター
プロジェクトの企画・制作、施工運営管理等に関わるマネジメント業務全般を行っていただきます。
即戦力となって業務に携わっていただける経験者の方はもちろん、これまでとは違う分野・空間のなかで、枠にとらわれることなく、自身のスキルを発揮したいと考えられている方のご応募も歓迎いたします。
勤務日:週5日
期間:2017年6月12日(月)〜2018年3月30日(金)
勤務時間:9:30~18:30(休憩1時間)(業務より勤務時間変更あり)
給与:250,000円~(+能力給) 交通費別途支給 社会保険あり
【応募資格】
・ コマンドNの活動・ビジョンに共感する方。
・ 活動経緯、運営団体について理解を深めていること。
・ アートの実践の場でポジションの業務内容以外にも柔軟に対応できる方。
・ コミュニケーション能力があり、チームワークができる方。
・ 健康で体力に自信があり、何事にも自ら取り組もうという積極性のある方。
・PCスキル(Word / Excel / Illustrator / Photoshop / InDesign / FileMakerなど)
・アートプロジェクト等、アートマネージメント業務経験のある方優遇
(履歴書に経験したプロジェクトを記入のこと)
・まちづくりに関わるプロジェクトの現場に携わる経験を有している方優遇
(履歴書に経験したプロジェクトを記入のこと)
・アート、デザイン等クリエイティブ関連の基礎知識を有している方優遇
・英語力(会話、ビジネスメール等)のある方優遇
・普通免許所持者優遇
【採用スケジュール】
1.応募申込み(メールのみ)
2.1次審査(書類選考)
3.2次審査(面接)_6月4日(日)13時~[予定]
4. 3次審査(インターン審査/7日間)
5.試用期間スタート(1ヶ月)
6.正式採用
・選考結果は、メールにてお送ります。
・履歴書には、必ずメールアドレスをご記入ください。
・勤務スタートから1ヶ月間は試用期間とします。
・インターン審査へのご参加の際には、交通費込みで1日あたり3,000円支給します。
・給与の支払いは試用期間と同時にスタートします。
【応募締切】
締切:2017年5月26日(金)17時
※2次審査(面接):2017年6月4日(日)13時~[予定]
【応募方法】
・履歴書/職務経歴書/これまでの活動資料(A4サイズ5枚以内にまとめてください。活動で担当した内容や参加ポジションがわかるように記入してください。)を、下記応募先のメールアドレスまでお送りください。
・履歴書に応募する募集枠の職種をご記入ください((1)〜(2)併願可です)。
・職務経歴書には、経験した担当業務をご記入ください。
・優遇条件での経験、知識がある方は、その内容の詳細についてご記入ください。
・必ず連絡の取れる電話(携帯電話)番号、メールアドレスをご記入ください。
・選考結果等の連絡をメールにてお送りしますので、必ず履歴書に連絡のつくメールアドレスをご記入ください。
・メールアドレスが携帯メールアドレスの場合、PCメールからの受信拒否設定をしていることにより、メールが届かないことがあります。連絡がつかない時には、応募無効とさせていただくことがあります。
【応募先】
下記メールアドレスへ履歴書・職務経歴書・これまでの活動資料をお送りください。
recruit(at)commandn.net
(at)を@におきかえてください。
【お問い合わせ】
お問い合せについては、下記メールアドレスへお問い合わせください。
recruit(at)commandn.net
(at)を@におきかえてください。
お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
■お問い合わせ先
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
担当:人事担当
わわプロジェクト(運営:コマンドN)および、3331 Arts Chiyodaでは、 東日本大震災を受け、2011年にソーシャル・クリエイティブ・プラットフォーム「わわプロジェクト」を立ち上げ、 震災にむかう現地の人々やアーティストの取り組みを 展覧会・イベントのほか新聞などの独自メディアを通じて紹介してきました。
東日本大震災の記憶と衝撃が時間の経過ととも風化する一方で、「あの日」から浮かび上がる様々な問い、そして困難の中から生まれるアイデアや新しいネットワークは、より重要性を増しているように感じます。
わわプロジェクトでは、それらを表現し伝える映画を通じ、震災以降に浮かび上がる多様なテーマについて共有し考え、身近な人と話すきっかけをつくろうという取り組み「3.11映画祭」を2014年3月から開催しています。3.11映画祭は、世代や立場や経験が異なる者同士が映画をきっかけに世界を広げ、 思いや意見を共有する場が、1年に1回の恒例行事となることを目指しています。
これまでに3回の開催で、70本以上の映画・映像を上映しました。
2014 http://311movie.wawa.or.jp/2014/
2015 http://311movie.wawa.or.jp/2015/
2016 http://311movie.wawa.or.jp/2016/
─────────────────────────────────────────────
▼▼第4回 開催概要▼▼
第4回 3.11映画祭 2017年3月11日(土)~12日(日)
3331 Arts Chiyodaほか全国で同時期開催
主催:わわプロジェクト(一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN)
共催:日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合
※「復興リーダー インタビュー映像展示」は3月10(金)~26日(日)
見えないものをみる力
2011年3月11日から6年が経ちました。あの日から変わったものや変わらないものが様々にある中、流れる時間の中で見えてきたものや見えなくなってきたものがあります。現在の私たちの自然や社会や生活などについて何かを感じようとすることにおいて、過去を通じて未来を見通す力はとても重要です。3.11映画祭では映画はもちろん様々なプログラムを通じ、未来というまだ存在しないものを思い描き、さらにアクションへと繋げていきます。そのために必要な「見えないものをみる力」に気付き醸成していく場として今年も開催いたします。
▼あなたの街でも3.11映画上映会を開催してみませんか?▼
2015年からは全国各地で映画上映会を同時期に開催してきました(2015年は全国14箇所、2016年は全国31箇所)。
単なる映画祭ではない有機的ムーヴメントを目指す活動として、本映画祭の趣旨に賛同し、自主上映会を行う団体・個人を募集します。規模・エリアは問いません。みなさまのご参加をお待ちしています。※ 詳細は3.11映画祭特設サイトをご覧ください。
東京都心の都市空間を舞台に、地域と文化の未来を試行するアートプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO(TAT)2016」。5度目の節目を迎える今回も、本格的に街に広がりコミュニティに根ざす様々なプロジェクトを展開します。
TRANS ARTS TOKOYO 2016 http://www.kanda-tat.com/
TATでは、以下の内容で短期アルバイトを急遽、募集致します。
■職種:アートイベントの現場補助
■給与:時給950円(交通費別途:1日上限1000円まで)
■雇用形態:アルバイト
■勤務地:東京都千代田神田錦町
■アクセス:淡路町、小川町、神田、神保町、竹橋、お茶の水駅からそれぞれ徒歩5〜10分程度
■期間:10/5(水)〜11/3(木)
■勤務日時:8:00〜21:00までのうち8時間*日によって異なる
■面接地:コマンドN事務局/千代田区神田錦町2-1
■仕事内容:
TAT運営全般の補助業務
・チラシ、広報物の発送、配付
・のぼりや看板の準備、設置
・作品の設置補助
・インフォメーションでの来場者への案内係
・展示会場のそうじ、巡回見回り、監視
・イベント誘導、来場者声がけ
・SNSでのレポート投稿
ほかイベントの準備・運営全般
■対象となる方
18歳以上
経験者優遇、未経験可
・健康な方
・明るく積極的に動ける方
・勤務時間の都合をあわせられる方
・会期中に土日を含み週5日以上来られる方
・フェイスブック、ツイッターを使ったことがある方
■採用予定人数:1〜2名
■面接予定候補日
10/3(月)10:00〜18:00 30分程度
10/4(火)10:00〜18:00 30分程度
■申し込み方法
メール(info@commandn.net)にて以下の項目をお送りください
メールタイトルは「TAT短期アルバイト応募」でお願いします。
・履歴書
・職務経歴書
・面接希望日時(候補日の中から可能な日時)
■応募締切:9月29(木)12:00
29日〜30日中に、書類通過者のみに、面接の日時をお知らせします。
*必ず連絡の取れるメールアドレスを記載ください
■問い合わせ先
コマンドN(担当:高村)
TEL03-3518-9101
東京都心の都市空間を舞台に、地域と文化の未来を試行するアートプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO 2016」。5度目の節目を迎える今回も、本格的に街に広がりコミュニティに根ざす様々なプロジェクトを展開させます。会期終盤の「アート縁日」では、かつて「五と十」のつく日に縁日を行っていた「五十通り」を約130mの区間にわたって封鎖し、アーティストによるオリジナルの山車(だし)、アーティスト屋台、路上パフォーマンス、流しそうめんなど様々な催しが開催されます。「アート縁日」では、アーティスト屋台の出店、およびパフォーマーを募集します。あなたも是非、アート縁日を盛り上げる一員としてTATに参加してみませんか?
TRANS ARTS TOKTO2016の詳細はウェブサイトをご覧ください。
10/15(土)〜30
アート縁日 開催概要
http://www.kanda-tat.com/program/artennichi/
日程:10/29(土)14:00-19:00 [雨天決行、荒天中止]
会場:五十通り(千代田区神田錦町/小川町3丁目)
主催:TRANS ARTS TOKTYO2016実行委員会
事務局:コマンドN
*同時開催:大江戸ビール祭り2016(アート縁日会場からすぐの「旧東京電機大学跡地」にて)/五十一八クリエイティブプロジェクト(ビル展示・店舗展示)
*昨年入場数実績:アート縁日 6,568名/大江戸ビール祭り2015 33,684名/五十一八クリエイティブ・プロジェクト8,309名
募集要項
■募集ジャンル・枠数
1. アーティスト屋台部門: 約40組
2. 路上パフォーマンス部門: 約20組
■参加・出店料:無料
■募集締め切り
2016年9月30日(金)*21:00必着
受付はメールのみ/応募状況により募集締切日よりも前に募集を締め切らせていただく場合があります
■募集内容
①アーティスト屋台部門: ブース内でのアート作品、植物、本、洋服など、作品やコレクションの展示・販売、ワークショップの開催など/1ブース:W1.8m(正面)×D2.0m予定/貸出備品:屋台テント、長机1台(W1.8m)、パイプ椅子1脚、*電源なし、夜間照明あり
②パフォーマンス部門: ブース内、または道路封鎖エリア内の指定位置で、ライブ(楽器演奏可)、ダンス、大道芸などの路上パフォーマンスを実施。また、スタッフの指示のもと、時間帯により山車とともに五十通りを練り歩きや、旧東京電機大学跡地で同日開催する「大江戸ビール祭り」会場内でのパフォーマンスも行います。*電源なし、夜間照明あり
注意事項
<応募に関して>
・飲食物の販売は、キッチンカー・ケータリングカーでのみ可
・山車(だし)の公募はしていません
・開催主旨不適当と事務局が判断した商品販売はできません
・貸出し備品以外に必要な備品は各自ご用意ください
・出展場所は事務局で決定します
<搬入出について>
・搬入・撤収は開催時間の前後1時間程度。当日、ご自身で搬入出を行ってください
・駐車場はありません。車搬入の場合は、近隣のコインパーキング等をご利用ください
・イベント当日以外の搬入出はできません
・事務局での荷物の受け取りは行っておりません
・車での搬入出はスタッフの指示に必ず従ってください
<設備>
トイレ・喫煙所・水場(近隣指定場所)/パフォーマー準備テント
<ほか>
・絵の具やスプレーなどを使用する場合は、道路や備品を養生するなど、汚れないようにしてください
・当日発生する事故、事件に関しては、自己の責任とし、主催者は一切責任を負いません。
・ゴミは全てお持ち帰りください
・事務局による記録、メディアへの情報提供のためにイベント時の様子を撮影、取材を許可する場合があります
・火気厳禁
応募方法
以下の項目をメールにてお送りください(9/30 21:00必着)
宛先:info@commandn.net
*メールタイトル:「アート縁日:参加希望」
1)氏名(ふりがな)
2)屋号(告知に掲載する店名のこと。本名や作家名でも可)
3)電話番号
4)必ず連絡がとれるメールアドレス *携帯メール不可
5)参加カテゴリ(アーティスト屋台/パフォーマンス)
6)パフォーマンスのみ:希望場所(ブース/路上/どちらでも)
7)出品内容・参加プラン・イメージ図など(できるだけ詳しく)
8)作品や商品の告知用画像と説明文(画像は600ピクセル×600ピクセル程度/jpeg 説明文は60字程度)
9)搬入方法(手持ち/車)
応募から開催当日までの流れ
1:応募メール受領:事務局からの受信連絡メールは致しません
2:審査後、出店・参加決定の方々へメールにてご連絡します(10/3〜10)
3:開催の約1週間前までにメールにて当日の詳細資料をお送りします(10/16〜22)
4:天候により開催の有無が判断しにくい場合は、開催前日10/28中にメールでご連絡します
参加者当日の流れ
*時間は多少変更する可能性があります
12:30〜13:30 参加者搬入・準備
14:00 開場
16:00-18:00 山車・パフォーマンス練り歩き
19:00〜20:00 終了・搬出
20:00 撤収完了
お問い合わせ先
コマンドN/アート縁日担当:西田、西川
TEL03-3518-9101 / info@commandn.net
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドNでは、この度、TRANS ARTS TOKYO 2016の企画制作運営に携わっていただく契約スタッフを募集します。
即戦力となって業務に携わっていただける方、そしてものごとに対し、積極的かつ責任を持って取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。
展覧会、各種イベントの企画立案、制作進行管理・調整等のコーディネーター経験、WEB、印刷物の編集業務の経験がある方、特に歓迎します。
また、これまでとは違う分野・空間のなかで、枠にとらわれることなく、自身のスキルを発揮したいと考えられている方のご応募も歓迎いたします。
【募集枠】
TRANS ARTS TOKYO 2016 編集/広報/コーディネーター
【採用人数】
若干名
【契約期間】
2016年9月1日(木)~11月4日(金)
【業務内容】
「TRANS ARTS TOKYO 2016」に関する業務
・企画制作、運営管理に関わる業務
・WEBサイト、印刷物の編集・進行アシスタント
・アーティストとの連絡調整・制作進行管理
・SNSによる情報発信
・問い合わせ対応
ほか、各種進行管理、データ管理など
【応募資格】
・専門学校卒以上(学生新卒不可)
・社会人経験2年以上
・各種調整、制作進行管理の経験
・エクセル、ワードの基礎スキル
・Illustrator/Photoshop/PowerPointの基礎スキル
[あるとよいスキル]
・編集業務の経験
・ウェブ運営管理の経験
・コーディネート業務の経験
〈求める人物像〉
・TRANS ARTS TOKYOの活動を理解し、気持ちをもって取り組める方
・コマンドNの活動に共感し、活動経緯や運営団体について理解を深められる方
・コミュニケーション能力があり、現場においてチームワークができる方
・業務内容以外にも柔軟に対応できる方
・健康で何事にも積極的に取り組める方
<やりがい>
・ 様々な人と関わり、ネットワークを広げることができる環境が魅力です
・ 業務が多岐に渡るため大変なこともありますが、一方で自分次第で様々なスキルや経験を積むことができる環境です
【雇用形態】
契約社員(契約期間:22016年9月1日(木)~11月4日(金))
【勤務時間・給与形態】
勤務日:週5日 9:30~18:30 (1時間休憩。業務により勤務時間変更あり)
給与:月給20万円以上
実務経験・能力・採用者スキルを考慮のうえ、実践試験を踏まえて決定いたします。
<研修・試用期間>
試用期間1ヶ月 ※スキル・経験に応じて変更あり
【休日・休暇】
土日祝
*主催企画実施の時期は土日祝出勤もあり(振休あり)
【待遇】
交通費別途支給、雇用保険あり
【応募期間】
書類提出日:2016年 8月12日(金)必着(郵送あるいはメール添付での応募も可)
*第二次募集がある際は再度お知らせをいたします。
但し採用者が決まり次第募集は終了となります。
※募集終了の際は本サイトにてお知らせいたします。
※今回の採用募集において、該当者なしの場合もございます。予めご了承下さい。
【応募方法】
▼ 下記の書類をご郵送ください。
1. 履歴書(顔写真貼付、募集枠職種に「コマンドN:コーディネーター」とご記入ください)
2. 職務経歴書(ご自身が担当した業務をご記入ください)
3. 制作物がある場合は、返却不要のポートフォリオA4サイズ(どの部分を担当したかがわかるようにご記入ください/複数枚可)
*必須ではありません
以上を同封のうえ、封筒に募集枠の職種を記し、郵送あるいはメール添付にてご応募ください。
随時、書類選考結果をご連絡を差し上げます。書類選考結果により、面接を行います。
尚、提出いただいた書類についてお問合せさせていただく事もあります。
【採用スケジュール】
1. 応募申込み締切8月12日(郵送:消印有効、メール:必着)
2. 1次審査(書類選考・1次面接)*8月中旬
3. 2次審査(2次面接)*8月中旬
4. 試験インターン期間(1週間)*8月22日スタート
5.正式採用*9月1日(木)〜
【応募先】
郵送:
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-1
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN「TRANS ARTS TOKYOコーディネーター採用担当」宛
メール:
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。タイトルに「TRANS ARTS TOKYOコーディネーター募集」応募と記し、必要書類をPDF化したものを添付してお送りください。
【お問い合わせ】
採用に関するお問い合わせ及び応募については、下記メールアドレスへお問い合わせください。
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
【ご注意ください】
※任意提出の作品ポートフォリオは原則としてご返却いたしません。
※選考結果は、メールにて随時ご連絡を差し上げます。
履歴書には、必ず連絡の取れるPCメールアドレスをご記入ください。
連絡がつかない時には、応募無効とさせていただくことがございます。
※提出いただいた書類については、当社にて責任をもって破棄させていただきます。
コマンドNでは、神田での新規リノベーション・プロジェクトを進めるにあたり新規スタッフを募集します。
街の中小ビルの空フロアをギャラリーやスタジオ、オフィスなどにリノベーションし、事業を企画、制作、運営するスタッフとなります。
リノベーション・プロジェクトを中心にアートとまちづくりはもちろん、ビジネス・プランニング、プロジェクト・マネジメントに興味を持ち、アート事業の企画、図面作成から現場の設営、運営などにも積極的に取り組める新時代のコーディネーター人材を求めます。
一般社団法人コマンドNは、2010年に『3331 Arts Chiyoda』を立ち上げ、運営会社のコマンドAとともに企画運営を行っている団体です。1998年、文化芸術活動に携わるメンバーにより設立され、秋葉原の電気店の店頭モニターをビデオアート作品にする『秋葉原TV』を始め、神田の地で10年以上様々なアート・プロジェクトを手がけてきました。
2012年からは神田で毎年秋に開催されるアート・プロジェクト『TRANS ARTS TOKYO』の企画運営など、多くのプロジェクトを展開しています。
この春からさらに飛躍を続けるコマンドN事業を見通した新規スタッフの募集です。
『TRANS ARTS TOKYO』および『3331 Arts Chiyoda』における様々な企画や展示設営にも参加頂ける、意欲のある方をお待ちしております。
【業務内容】
コーディネーター:
各種主催事業における企画、設計、運営業務。
【待遇】
勤務日:週5日(社員)
勤務時間:10:00〜19:00(休憩1時間)(業務より勤務時間変更あり)
給与:220,000円〜(+能力給)
交通費別途支給 雇用保険あり
【応募資格】
<優遇条件>
・各種リノベーションに関わる業務経験のある方(履歴書に経験したプロジェクトを記入のこと)。
・アート・プロジェクト等、アート・マネージメント業務経験のある方(履歴書に経験したプロジェクトを記入のこと)。
・TRANS ARTS TOKYO、3331 Arts Chiyodaの活動・ビジョンに共感する方。
・コマンドNの活動経緯、運営内容について理解を深めていること。
・コミュニケーション能力があり、チームワークができる方。
・アートの実践の場でポジションの業務内容以外にも柔軟に対応できる方。
・健康で体力に自信があり、何事にも自ら取り組もうという積極性のある方。
・英語力(会話、ビジネスメール等)のある方。
・PCスキル(AutoCAD、Vectorworks等のCADソフト / Word / Excel / Illustlator / Photoshopなど)
・要普通免許(2tトラック運転経験があると望ましい)
【採用スケジュール】
1.応募申込み(メールのみ)
2.1次審査(書類選考)
3.2次審査(面接)
4.3次審査(インターン期間/7日間)
5.試用期間(3ヶ月)
6.正式採用
※ 選考結果は、メールにてお送ります。履歴書には、必ずメールアドレスをご記入ください。
※ 勤務スタートから3ヶ月間は試用期間とします。
【応募締切】
締切:4月18日(月)17時
2次審査(面接):4月24日(日)16時〜[予定]
【応募方法】
・履歴書/職務経歴書/これまでの活動資料(A4サイズ5枚以内にまとめてください。活動で担当した内容や参加ポジションがわかるように記入してください。)を、下記応募先のメールアドレスまでお送りください。
・履歴書に応募する募集枠の職種をご記入ください。
・職務経歴書には、経験した担当業務をご記入ください。
・必ず連絡の取れる電話(携帯電話)番号、メールアドレスをご記入ください。
・選考結果等の連絡をメールにてお送りしますので、必ず履歴書に連絡のつくメールアドレスをご記入ください。
・メールアドレスが携帯メールアドレスの場合、PCメールからの受信拒否設定をしていることにより、メールが届かないことがございます。連絡がつかない時には、応募無効とさせていただくことがございます。
【応募先】
下記メールアドレスへ履歴書・職務経歴書・これまでの活動資料をお送りください。
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。
【お問い合わせ】
問合せについては、下記メールアドレスへお問い合わせください。
recruit(at)commandn.net
※(at)を@におきかえてください。
2012年から開催し、2015年で4回目となる、都市の様々な 空間を活用したクロスジャンルなアートプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」。
今年は、これまで通り、旧東京電機大学跡地を拠点としつつ、より街に広がりコミュニティに根ざす様々なプロジェクトを進めていきます。
東京神田の街が様々なイベントで賑わう秋、様々なものたちが混ざり合い、新しい東京のクリエイティビティと魅力を引き出す「TRANS ARTS TOKYO」をぜひご体感ください。
□開催期間:2015年10月9日(金)-11月3日(火・祝)
□開催場所:
・五十通りエリア:神田錦町2・3丁目、神田小川町3丁目
・旧東京電機大学跡地:東京都千代田区神田錦町2-2
・NPC神田小川町パーキング:東京都千代田区神田小川町3-9-2
・ワテラス:東京都千代田区神田淡路町2-101
・アーツ千代田 3331:東京都千代田区外神田6-11-14
・カフェ&和酒N3331 マーチエキュート神田万世橋:東京都千代田区神田須田町1-25-4
□主 催:TRANS ARTS TOKYO 2015実行委員会
□事 務 局:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
□協 賛:住友商事株式会社、安田不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社
□協 力:一般社団法人淡路エリアマネジメント、神田スポーツ店連絡協議会、東京クラフトビールマニア、神田一八エリア観光振興会、一般社団法人むらまち結び、一般社団法人おもてなしランナー協会、マーチエキュート神田万世橋
□後 援:千代田区、千代田区観光協会
■開催プログラム一例
<イベント>
□五十一八クリエイティブ・プロジェクト
□アート縁日
□大江戸ビール祭り2015
□TOKYO BURN by Burning Japan
□神田スポーツ祭 り2015
□アーバンキャンプトーキョーホテル 2015
□3331α Art Hack Day
□N3331 クリエイティブナイト
<展示>
□五十一八クリエイティブ・プロジェクト
□cocoten 2015 by coconogacco
□池田晶紀ポートレイトプロジェクト2015
□中村政人個展「明るい絶望」
□鈴木康広「空気の庭」
□3331α Art Hack Day
各詳細はウェブサイトにて随時公開!▶▶▶ http://www.kanda-tat.com/
公式サイト:http://311movie.wawa.or.jp/
今年も3.11を迎える。
その日が近づくにつれ、いつの間にか気持ちがそわそわし出す。
この日を誰とどんな想いで過ごそうか? (more…)
過去4 回の全国公募に寄せられた作品4,820 点から、選りすぐりの200 点が東北・四国へ。
『ポコラート宣言 「純粋」で「切実」な行為や表現が「逸脱」した存在となった時、私たちは、そこに「芸術」としか言いようのない美しさを感じる。ポコラートは、障がいの有無・年齢・経験を問わず、その「芸術」を世界に解き放つ。』
タイトル:
宍戸遊美個展「レインボーレーン」
開催日時:
2013年8月23日(金)~2013年9月16日(月・祝)12:00-19:00、火曜日休場
会場:
3331 GALLERY
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 1階
関連イベント
2013年08月24日(土)19:00より、作家を囲んでささやかなパーティを行います。
このたび一般社団法人コマンドNは7月25日より神田錦町に
community space & gallery「KANDADA3331」を開設いたします。
神田のまちについてより深く学び、地域に根ざし たアートプロジェクトを拡充する開かれた拠点として運営します。
記念すべきオープニングはペインターであり、東京芸藝術大学教授のO JUN氏が神田をテーマに描いたドローイング展です。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
平成25年7月25日
新所在地:
community space & gallery
KANDADA3331
101-0054 千代田区神田錦町2-1
TEL: 03-3518-9101
MAIL: info@commandn.net
地上17階地下2階の全フロアを使用し、ありとあらゆるジャンルから最終的には400人以上のアーティスト、クリエーターが集結したTRANS ARTS TOKYO。 展示、インスタレーション、ショー、シンポジウム、パフォーマンス等、様々なジャンルを超えたイベントが同時多発的に展開した東京・神田ならではのアートプロジェクトでした。 おかげさまでプラベートな展覧会にも関わらず11,000人を超える入場者数を記録しました。 2013年秋にはさらなる進化を遂げ、神田のまち全体を巻き込んだイベント「TRANS ARTS TOKYOⅡ」を開催予定です。 プロジェクトの詳細は、これから更新していきますので、ご期待ください。
なお、本プロジェクトは、この地で新たに生まれるアートセンターの設置に向けたプロローグとして、今後も継続的に展開していきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
大曽根 朝美 個展 ohzone tomomi Solo exhibition
「おすそわけの山をおりる」
大曽根朝美は、ぬいぐるみに似た独特の形態の作品群を制作しています。
作品は体に巻き付けることができたり、落とし物のようにさりげなく展示されていたりすることで、
人と作品、人と人 の出会いの過程に意外性や偶然性を取り込み、作品をとりまく人々に奇妙な連帯感
を発生させます。作品を介して誘発する緩やかな関係性に、観客は知らず知らずのうちに惹き込まれ、
コミュニケーションの土壌となる関係性の多様なあり方に気付かせてくれるでしょう。
この機会に大曽根朝美のユーモラスな視点とポーカーフェイスな作品群をぜひ体感してください。
材料をあつめて、切って、縫って、綿でパンパンにして、とじて、あっちへ移動して、
こっちへ移動して、むこうへ送りだして、元のところに戻す。そしてまたあっちへ送り出す。
つくっているものには大した意味はなくて、これをもってどこかの街なかを歩いている人の
ことを想像しています。だれかの手にとってもらってはじめて完成するものを。
展示作家
大曽根朝美|ohzone tomomi
タイトル
「おすそわけの山をおりる」
開催日時
2012 年12 月22 日(土)~2013 年2 月2 日(土)12:00~19:00
定休日
火曜日、2012 年12 月29 日(土)~2013 年1 月3 日(木)
※冬期休業のため全館休業期間です。
会場
commandN /↑( コマンドN /シフト)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 206b
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。
TEL & FAX:03-6240-1608
アクセス
東京メトロ銀座線末広町駅4 番出口より徒歩1 分
東京メトロ千代田線湯島駅6 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線上野御徒町駅A1 番出口より徒歩6 分
JR 御徒町駅南口より徒歩7 分
JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8 分
入場料
無料
主催
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
関連イベント
「commandN /↑」( コマンドN /シフト) は、アーティストイニシアティブコマンドN が
新しく運営を始める5 番目のアートスペースです。新しいアートの拠点、3331 Arts Chiyoda
に生まれたこの場所から、コマンドN の新たな発信が始まります。
□オープニングパーティー 2012 年12 月22 日 ( 土)17:00 ー19:00
□神田明神にお参りにいく 2013 年1 月6 日( 日)14:00 ー15:00
□ホコ天に参加する 2013 年1 月20 日( 日)14:00 ー15:00
※「神田明神にお参りにいく」、「ホコ天に参加する」は事前にお申し込みいただけます。
お申し込み方法=お名前、ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)、ご年齢を明記の上、
メールもしくはFAX(03-6240-1608)にてお申し込みください。
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。
このたび、当団体が企画公募しておりました「アートプロジェクト・プラン募集 山の芋鰻になる」についてのご連絡です。
7月28日の締め切り後、本審査の準備を進めて参りましたが、残念ながら予備審査の段階で「該当者無し」と判断させていだたきました。
当方でも企画運営の面も含め様々に話し合われましたが、継続募集ではなく、もう一度企画自体を見直す必要があると考えました。
非常に残念ではございますが、改めて企画募集が行われる際には再度告知いたしますので、よろしくお願いします。
略儀ではございますが、取り急ぎご案内申し上げます。
このたびコマンドNでは、「シークレット・オークション@commnadN/↑」を開催いたします。
シークレット・オークションとは、作家自身が決めた最低価格からスタートし、会期最終日の入札箱が開けられるその瞬間までに、一番高い金額を入札した人が落札者となります。
鑑賞するだけに留まらず、作品をコレクションするという違った関わり方を通じて、アートが持つ新しい楽しみ方となれば幸いです。
本展では年齢もキャリアも異なる、コマンドNゆかりの49名のアーティストにご協力頂き、実現する事が出来ました。
娘一人に婿八人ということわざがありますが、娘のように愛情をもって作られた作品はどれも魅力的で、八人と言わずさらに多くの方が魅了されることを願っております。
※娘一人に婿八人・・・一つの物事に希望者が非常に多いことのたとえ。
参加作家
相沢奈美、浅野純人、安達裕美佳、阿部岳史、天野亨彦、有賀慎吾、池田晶紀、池田光宏、
伊佐治雄悟、伊藤敦、井上実 、岩田草平、大曽根朝美、太田祐司、 小木曽瑞枝、奥田栄希、
笠原出、北澤潤、栗原良彰、小鷹拓郎、小林史子、齋藤雅宏、斉藤幹男、齋藤悠紀、齋藤瑠璃子、
佐々木耕成、佐藤純也、澤田弦吾、 宍戸遊美、鈴木真梧、傍嶋賢、高倉吉規、戸田祥子、
中村研一、 中村政人、林加奈子、福田美蘭、藤林悠、松田壯統、マルクス清水、水野亮、
村山悟郎、村山修二郎、元木孝美、湯浅加奈子、曄田依子、渡辺寛、Peter Bellars、 SEMBL
(以上49名)
タイトル
シークレットオークション @ commandN/↑ ー 娘一人に婿八人 ー
開催日時
2012年7月28日(土)~9月9日(日)12:00-19:00
定休日
火曜日、 8月13日(月) ~ 8月16日(金)※ 夏期休業のため全館休業期間です。
会場
commandN/↑(コマンドN/シフト)
東京メトロ銀座線末広町駅4 番出口より徒歩1 分
東京メトロ千代田線湯島駅6 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線上野御徒町駅A1 番出口より徒歩6 分
JR 御徒町駅南口より徒歩7 分
JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8 分
入場料
無料)
主催
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
関連イベント
7/28(土) 18:00 ~ 20:00
オープニングパーティー + トークイベント vol.1 [安達裕美佳、高倉吉規、藤林悠]
8/4(土) 17:00 ~ 19:00
トークイベント vol.2 [有賀慎吾、太田祐司、奥田栄希、村山悟郎]
9/2(日) 17:00 ~ 19:00
トークイベント vol.3 [天野亨彦、栗原良彰、戸田祥子]
9/9(日) 17:00 ~ 19:00
オークション価格公開日
お問合せ
アーティスト イニシアティブ コマンドN (宍戸遊美、奥村昂子)
事務所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14
アーツ千代田 3331 206b
TEL&FAX:03-6240-1608
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。
アートプロジェクト・プラン募集
-山の芋鰻になる-
山の芋が鰻になることは、決してあり得ないのか?
起こるはずのないことを起こすためには何をすればいいのか?
コマンドNは、秋葉原のテレビモニター約1,000台をテレビジャックする「秋葉原TV(1999~2002年)、都市をスキマから創造する「スキマプロジェクト」(2000~2001年)など多くのアーティストと共同するアートプロジェクトを企画・制作して来ました。その多くの活動は、「私の創造で、社会が変えられる」という個人の創造性を街に還元するための、新しい社会の読み取り方であり、活動表現であったと言えます。
私たちコマンドNは、10年以上の活動で3331を生み出しました。これは山の芋が鰻にトランスする前の状態かもしれません。
想定した創造が意味をなさない時代に入り、逸脱した創造が求められています。
創造もつかない変化を起こすために、新しいアートプロジェクトを募集します。
※山の芋鰻になる・・・山の芋が鰻になることは決してありえないが、そのありえないことが起こるということから、起こるはずのないことが起こることのたとえ。
募集内容
■応募内容
2013年の秋(9月~11月)に神田/秋葉原の街中で行うアートプロジェクト・プランを募集します。
■応募人数
2人(個人またはグループ)
賞
■アートプロジェクトの予算サポート
2013年秋に行うアートプロジェクトの予算として上限50万円のサポートを致します。
■「コマンドN/↑」での個展
アーツ千代田 3331の2階にあるスペース「コマンドN/↑」にて個展を開催致します。
※副賞個展の際の作品制作費は受賞者の自己負担としますが、会場使用料(光熱費含む)、運送費の一部、広報・宣伝費の一部はコマンドNが負担します。
※予算のサポートは2013年秋のアートプロジェクト実施時に行われるもので、副賞の個展の際にかかる費用に対しては支払われません。
期間(制作・展示・撤収スケジュール等)
【書類応募期間】2012年7月1日(日)~7月28日(土)
【審査発表日】2012年8月上旬 予定
【受賞者副賞個展期間】
※前期・後期のどちらか(受賞者が決定した後に相談させて頂きます)
□ 前期2012年9月16日(日)~10月8日(月・祝)
□ 後期2012年10月13日(土)~11月4日(日)
【受賞プラン実施期間】2013年秋(9月~11月頃)予定
応募資格
1. 展覧会会場探しの交渉、開催、実施、撤去など、応募企画に関わる全てに責任を持ち、自己責任で取り組むことができること。
2. 副賞である「コマンドN/↑」での個展に参加できること。
3. 受賞後、コマンドNとの数回の打合せに出席できること。(海外在住の場合、国内で運営・管理を行う代理責任者が進行できること)
展示場所について
自らで交渉した神田/秋葉原の街中
応募方法
◆応募書類受付期間
2012年7月1日(日) ~ 2012年7月28日(土) 必着
※郵送、または持参でのみ受付
◆応募フロー
コマンドNホームページより、応募提出書類1)2)3)をまとめた応募パッケージをダウンロード後、必要事項記入の上、応募提出書類4)のポートフォリオに同封し、コマンドN展覧会企画公募係宛にご郵送、またはご持参ください。
※指定の方法以外での応募の場合、審査対象外となる場合があります。
※提出書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提出書類の郵送中の紛失についての責任は負いかねます。提出書類のコピーを取り保管してください。
■応募提出書類
1. エントリーシート (1枚) http://www.commandn.net/pdf/120625_1entry.pdf
2. 展示計画シート (全3枚) http://www.commandn.net/pdf/120625_2.plan.pdf
3. 収支予算表 (1枚) http://www.commandn.net/pdf/120625_3budget.pdf
4. ポートフォリオ (A4ファイル、表紙から順に1~3のシートを挿入)
※映像作品の場合は、1作品5分以内に編集したDVDを添付し、ディスクの表面に氏名を明記してください。
◆選考委員
塚本由晴(アトリエ・ワン,東京工業大学大学院准教授)
熊倉純子(東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科教授)
中村政人(3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター)
注意事項
◆企画について
・本公募はアートプロジェクト・プランを対象としたもので、プランの構成力や 独創性、実現性が問われます。
・アートプロジェクト・プランの予算サポートの金額支払時期・方法などは、受賞プラン決定後、受賞者に直接伝えます。
◆街中での交渉について
・交渉は全て受賞者自身で行っていただくようお願いします。
・交渉から搬入、展示、搬出、その他企画に関する一切の責任をコマンドNは負いません。全て自己責任で行っていただくようお願いします。
◆ 展覧会の実施について
・コマンドNの広報・宣伝に当たり、印刷物や広報媒体における著作権使用にご協力をお願いいたします。
・広報媒体及び配布物の内容の最終確認はコマンドNが行います。
・受賞者は、コマンドNとの数回の打合せに必ず出席して下さい。
・受賞者が海外在住の場合、国内で運営・管理を行う代理責任者を立て、進行してください。(面接・打合せへの出席を含む)
・最終的なアートプロジェクト・プランの内容について、必ずコマンドNの確認・了承を受けた上で実施をお願いします。
・アートプロジェクト・プラン実施後は、収支計算書を含む報告書を提出してください。
・その他、問題が生じた場合は両者誠意を持って協議の上解決することとします。
◆応募資料送付先
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田 3331 206b
コマンドNアートプロジェクト・プラン公募係 宛
TEL&FAX:03-6240-1608
※持参の場合は、コマンドN事務局(開所時間 10:00~19:00)にて受付
◆個人情報について
・いただいた個人情報は、本公募に関する諸連絡、およびイベント等のご案内など、コマンドN からの情報提供のために利用させて頂きます。応募者の個人情報をこれら正当な目的以外に無断で使用することはありません。
応募に関するお問合せ
アーティスト イニシアティブ コマンドN (宍戸遊美、奥村昂子)
事務所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14
アーツ千代田 3331 206b
TEL&FAX:03-6240-1608
E-MAIL:info(*)commandn.net/(*)を@に変えてご連絡ください。
The Path to Understanding - 知への道-
Peter Bellars
2012/6/4/mon – 7/16/mon
私たちはみな、人とコミュニケーションをとるために生まれてくる。母国語を自然に習得し、世界をより理解するために外国語を学ぶ。しかしながら時に私たちは情けないほどお互いを理解することに失敗する。そして私たちは積極的に耳を傾けようとする一方、故意にコミュニケーションを避けていることに気づく。
どうしたらこれを解決できるのだろう?
本展では、Peter Bellars が作品の中で観察や実験を通し、理解したいと思っている人たちが直面している問題に対し、いくつかの解決策と共にその” 言葉(イメージ)” を理解しようとする試みである。
展覧会概要
展示作家:Peter Bellars |ピーター・ベラーズ
タイトル:Peter Bellars solo exhibition |ピーター・ベラーズ個展
The Path to Understanding |知への道
開催日時:2012年6月4日(月曜日)~2012年7月16日( 月曜日) 12:00~19:00
定休日:火曜日
会場:commandN /↑( コマンドN /シフト)
TEL & FAX:03-6240-1608
アクセス:東京メトロ銀座線末広町駅4 番出口より徒歩1 分
東京メトロ千代田線湯島駅6 番出口より徒歩3 分
都営大江戸線上野御徒町駅A1 番出口より徒歩6 分
JR 御徒町駅南口より徒歩7 分
JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8 分
入場料:無料
主催:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN
「commandN / ↑」( コマンドN / シフト) は、アーティストイニシアティブコマンドN が
新しく運営を始める5 番目のアートスペースです。新しいアートの拠点、3331Arts Chiyoda
に生まれたこの場所から、コマンドN の新たな発信が始まります。
関連イベント
□オープニングパーティー 2012 年6 月9 日 ( 土曜日)18:00~20:00
□ワークショップ 2012 年6 月17 日( 日曜日)14:00~16:00
□ギャラリートーク 2012 年7 月6 日( 金曜日)18:00~20:00
ゲスト:ロジャー・マクドナルド
【 ゲストプロフィール 】
ロジャー・マクドナルド|Roger McDonald
1971 年生まれ。イギリスのケント大学にて宗教学修士課程修了後、美術理論にて博士号を取得。1998 年より、インディペンデント・キュレーターとして国内外で数々の小規模な展覧会を企画。NPO 法人AIT の設立メンバーで、MAD Art School Co ディレクターを2001年から務める。武蔵野美術大学非常勤講師、女子美術大学非常勤講師。
CV
1959 イギリス、ロンドンに生まれる
1979- 1982 ブリストルポリテクニックにてファインアートを学ぶ
個展/
1988 アーティスト・イン・レジデンス報告展/ Cobham Hall, ケント州, イギリス
1994 USO / 松明堂ホール, 東京
1996 Succour / Playbill, 東京
1999 ピーター・ベラーズ展- works 1989 -1999 – / Gallery Idea, 東京
2002 パー・フォー・ザ・コース/横浜美術館アートギャラリー, 横浜
2007 Data – Building on Experience – / プロジェクトスペースKANDADA, 東京
主なグループ展/
1993 ギンブラート/銀座路上, 東京
1999 秋葉原TV /秋葉原の電気店にあるTV モニター, 東京
2000 秋葉原 TV 2 /秋葉原の電気店にあるTV モニター, 東京
2000 (un)related – 4 人展 – /セゾンアートプログラム, 東京
2001 Sex and Consumerism. Contemporary art in Japan /University of Brighton Gallery – Aberystwyth Arts-
Centre Stanley Picker Gallery. Kingston University – Hotbath Gallery, Bath.
2002 秋葉原 TV 3 /コマンドN, 東京
2003 私のお宝交換プロジェクト/アサヒアートフェスティバル2003, 墨田リバーサイドホール, 東京
2003 Even the Moon is not Autonomous - Group show of Japanese Art, ACC Galerie,, Germany
3331 ARts Chiyoda スケジュールサイト http://www.3331.jp/schedule/001425.html
ENGLISH/http://www.3331.jp/schedule/en/001425.html
展覧会情報
日程: 2012年02月04日(土)~2012年02月19日(日)
備考: ジョイントオープニングパーティー/オープニングアクト
2012年2月4日(土) 18:00-20:00 *ご予約不要
時間: 12:00-19:00
備考: 最終入場30分前
休み: 火曜日
料金: 無料
会場: 1F メインギャラリーB・D
アーティスト
岩井 優、嘉手苅志朗、狩野哲郎、久恵真由美、齋藤雅宏、斉藤幹男、松田壯統、山田健二
「Move arts Japan」には、アーティストがアーティスト・イン・レジデンスプログラム(以下AIR)を通して「Move=移動」、日本全体を「Move=感動させる、動かす」というメッセージを込めています。
本展では、全国のAIRネットワークをつなぐウェブサイト「Move arts Japan」の始動に先駆け、8名のアーティストが複数のAIRを巡った体験の成果発表を行います。
参加作家
岩井 優|Masatu Iwai
•滞在地【沖縄県ano→富山県ヒミング】
アーティスト。1975年京都生まれ、東京都在住。2009年東京藝術大学美術研究科後期博士課程修了。Survivart代表。岩井はこれまで「クリーナーズ・ハイ」というテーマで、清掃/ごみを作品制作に持ち込んでいる。インスタレーション、映像、パフォーマンスなど多岐に渡る表現媒体を用いて、私たちの暮らしにある清潔への欲望を、矛先をずらしながら示し、循環的な営みを問い直している。主な個展に「Clean up 1. 2. 3.」(Art Center Onging、東京、2009)、「Cleaner’s high #1」(Otto maintzheim Gallery、東京、2008)。
嘉手苅志朗|Shirou Kadekaru
•巡回予定コース【大分県BEPPU PROJECT→秋田県ゼロダテ→北海道S-AIR】
アーティスト。1985年沖縄市生まれ、同市在住。沖縄県立芸術大学美術学部修士課程在籍中
風と芝と二人の人物/a wind, a lawn and two figures. 沖縄県立芸術大学/Okinawa prefectural university of arts 2011
場所とオブジェに関するドローイング/drawing about places and objects 沖縄県立芸術大学/Okinawa prefectural university of arts 2010
狩野哲郎|Tetsuro Kano
•滞在地【秋田県ゼロダテ→北海道S-AIR→大分県BEPPU PROJECT】
美術作家。1980年仙台市生まれ、東京都在住。2007年東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域修了。近年の作品に、鳥と植物を内包したインスタレーション作品であり、温室であり、なおかつ鳥小屋である空間を設計する「自然の設計/Naturplan」「それぞれの庭/Respective gardens」、みずから拾得や購入したさまざまな植物の種子を展示空間に蒔き、成長を見守るインスタレーション作品「発芽―雑草/Weeds」、通過した路傍の雰囲気の収集を試みる写真シリーズ「Studying about something」。
狩野哲郎「自然の設計(2011)」 インスタレーション 東京都現代美術館での展示風景
Tetsuro Kano, Naturplan (2011), installation, installation view at Museum of Contemporary Art, Tokyo, Japan
Courtesy of the artist and YUKA TSURUNO
狩野哲郎「自然の設計(2010)」インスタレーション ヨコハマアパートメントでの展示風景
Tetsuro Kano, Naturplan (2010), installation, installation view of solo exhibition at Yokohama apartment, Japan
Courtesy of the artist and YUKA TSURUNO
久恵真由美|Mayumi Kyue
•滞在地【秋田県ゼロダテ→大分県BEPPU PROJECT→富山県ヒミング】
アーティスト。1985年富山県生まれ、金沢市在住。2009年金沢美術工芸大学美術科彫刻専攻 卒業。2011年金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科彫刻専攻修了、現在金沢で制作活動中。主な個展に「維持するための仕組み」(kapo gallery、金沢、2009)、「出会いなおす-再構築の価値-」(Plaza Gallery、東京、2011)など。
ドラマティックグレー/dramatic grey 金沢21世紀美術館 (卒業、修了展示)/21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa(graduation works) 2011
維持するための仕組み/The structure for preservation 金沢アートポート/Kanazawa art port 2009
齋藤雅宏|Masahiro Saito
•滞在地【北海道S-AIR→秋田県ゼロダテ】
アーティスト。1981年山形県生まれ、金沢市在住。2007年筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。Kapo(金沢アートポート) 代表。
Big fishes/hands print 味噌蔵小学校/Miso-gura elementary school 2009
Dreaming paper Kapo gallery 2009
斉藤幹男|Mikio Saitou
•滞在地【沖縄県ano→大分県BEPPU PROJECT→石川県CAAK&kapo】
現代美術・映像作家。1978年札幌市生まれ、同市在住。2002年より2007年までドイツ、フランクフルトのシュテーデル芸術学院にて映像、写真を学ぶ。手描きのアニメーションや、フィルム映写機を使った映像インスタレーション作品を制作。これまでにドイツ、アメリカ、イギリス、オーストリア、台湾など様々な国において、ギャラリー、美術館、映画祭などで作品を発表。2007年スウェーデンのルレオ・サマー・ビエンナーレでは最優秀賞を受賞。個展に、『The Pencil of Nox』(Gallery Anita Beckers、フランクフルト、2007年)、『Four Essentials of the Film』(Gallery The Old Ship、ロンドン、2008年)。
“School Cone”, 2011年
“The Beginning -Exhibition of Hybrid Generation” 札幌PARCO新館、札幌、日本
“School Cone”, 2011
“The Beginning- Exhibition of Hybrid Generation” Sapporo PARCO, Sapporo, Japan
松田壯統|Masanori Matsuda
•滞在地【北海道S-AIR→富山県ヒミング→大分県BEPPU PROJECT】
現代美術作家。1982年兵庫県生まれ、埼玉県在住。2007年東京芸術大学美術学部卒業。2009年東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。
カフカスケープ/Kafka scape 東京芸術大学 取手校地 /Toride Campus,Tokyo University of the Arts, Ibaragi,Japan 2007
重力の中のballo/Ballo in the gravity 東京芸術大学 取手校地/Toride Campus, Tokyo University of the Arts, Ibaragi,Japan 2005
千体仏のジオラマ/Thousands of Buddhist images no diorama 東京芸術大学 取手校地/Toride Campus, TokyoUniversity of the Arts, Ibaragi,Japan 2007
山田健二|Kenji Yamada
•滞在地【沖縄県ano→BEPPU PROJECT(大分県)→石川県CAAK&kapo】
美術作家。1983年東京生まれ、東京を拠点に活動。2008年東京芸術大学先端芸術表現科卒業。多くの故郷をもつ彼は、故郷を巡り、その場所へのアプローチすることから彼の制作をはじめた。彼の仕事は常に自宅の無い土地で行われてきた。以来、彼の仕事は祭祀や組織の準備に棲み、そこに潜在する作為や動機を編集することで彼の作品を成り立たせている。 雪や地形、民俗知をテーマにしたインスタレーション、建築物、庭、写真などの表現で知られる。
別府地熱学消化器美術館/BSIM(The BEPPU Subterranean Innards Museum) 大分県別府市 platform02/platform02, Beppu, Oita pref 2011
雪室宿/Booking Void Inn MATSUNOYAMA 新潟県十日町市 松之山 天水山 Mt.Amamizu, Matsunoyama, Tokamachi, Niigata pref. 2009
協力団体
- 北海道「特定非営利活動法人S-AIR」
- 秋田県「ゼロダテ アートプロジェクト」
- 富山県「特定非営利活動法人アートNPO ヒミング」
- 石川県「金沢アートポート」
- 大分県「特定非営利活動法人 BEPPU PROJECT」
- 沖縄県「アートネットワークおきなわ ano」
【Move arts Japan 公式ホームページ】
http://movearts.jp/
「Move arts Japan」とは、”Residence network in Japan”をキーワードに展開する、日本国内にあるアーティスト・イン・レジデンスのネットワーク。より多くのアーティストたちがさまざまな地域に訪れることができるよう、継続的に運営するサイトです。すでに活動を重ね、経験豊富な団体や、市民活動としてアーティストを受け入れている団体など、多様な団体情報を掲載しています。
【お問い合わせ】
一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN(担当:宍戸、松渕)
作家から寄せられる滞在レポートはこちらのブログからご覧になれます。